※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後30日の新生児が鼻水と痰で苦しんでいます。RSウイルス検査は陰性で、鼻吸い機を使っていますがうまく吸えず、咳込みやえずきが見られます。痰を軽減する方法があれば教えてください。

生後30日の新生児です👶🏻
鼻水と痰の絡みの症状があり、病院に行きRSウイルス検査は陰性。鼻吸い機をしてもらいました。🤧

シロップを処方されて、鼻吸機を自宅でもやっていますがうまく吸えず……
痰が絡んでいるのか、咳込みそのあと苦しそうにえずきます。慌てて縦抱きにしてすぐ落ち着きますがそのえずく姿が毎回可哀想でわたしも落ち込みます。。。

白湯なども飲ましていますが痰の絡みが苦しそうです🥲
痰を軽減させるなにかいい方法は無いでしょうか。。
先輩ママさん教えてください🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの苦しそうな様子みてると、こちらも心苦しいですよね😭
うちの子たちは、咳が出るときは授乳クッションの中などにいれて、少し頭を高くして寝かせてます。そしたら少しは寝てくれるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    少しずつですが落ち着いて来ました💦早速傾斜のある枕を買ってみました!ありがとうございます😊

    • 4時間前
やすばママ

苦しそうだとこっちも悲しい気持ちになりますよね😭
私は寝る時ももう縦抱きして自分はソファにクッションを積み上げて寄りかかって寝たりしてました😅

それでゆっくり寝れるなら🙏🙏と....

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥲
    少しずつですがよくなってきました💦昨夜はわたしも縦抱きで寄りかかってみました💦😢
    すやすや寝てました笑
    ありがとうございます😊

    • 4時間前
  • やすばママ

    やすばママ

    大変ですよね😰
    少しでも横になれるタイミングがあれば横になって寝てくださいね😣
    お大事に...

    • 4時間前