※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

仕事を辞めたい銀行員の女性が、合わない仕事と融通の利く職場の選択に悩んでいます。勇気が出ず、どちらを選ぶべきか迷っています。

仕事を辞めたいです。
現在正社員で働いてます。
銀行員です。
10年くらい会社にいて3度育休とってますが、
今更辞めたくて仕方ないです。

元から辞めたかったですがズルズルきてます。
辞めたい理由は頭がついていかないこと、
仕事が合わないとおもうからです。

融通はききますが、やはり合わないと思います。。

なかなか勇気が出ませんが、
融通がきくとこか、自分に合う方どちらを選ぶべきでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的には鬱になるくらいなら、やめた方がよいと思います!私も結婚前に保険会社【金融という意味で近いかなと】に正社員でいましたが、鬱ぽくなってやめました💦

合わないものはしょうがないと思います。
金融て特に銀行は独特の文化ありそうだし、私はお金関係苦手で💦大変ですよね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日嫌になるくらいです。。

    合わなくて頭もついていかないし、、😱😱

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

給料面はどうですか?
金額がよくて、人間関係よくて、融通が効くなら辞めるの勿体ない気がします(*^^*)

自分に合うって言うのは、もうやってみないと分からないのでなんとも言えないですよねぇ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    給料面はものすごく低いです。
    他のバイトをやったりの方がきっともっともらえるだろうというかんじです。
    ボーナスは年2回ですが、、、
    月は少ないです。。

    人間関係はよく、融通はききます。
    毎年のように人は辞めていきます。給料が低いからと皆いってます。。

    • 23時間前
らんらんママ👦👶

銀行パートの者です!
独身時代→銀行で4年正社員勤務
結婚後→他行でパート勤務8年目です。
正直、毎期同じことの繰り返しをあと何年続けるんだろう〜と思っていたので結婚すると同時に退職しました。(業績の面でやる気が起きなかった)

結婚後に次はどんな仕事をしようかと迷っていたら、自分は土日祝日がお休みが必須条件だったので結局金融機関に勤めました。
パートは自分のできる範囲内での業務ですし、終業時間になると基本すぐ帰れるので後悔してないです。

質問者様、10年も長くお勤めされて本当にすごいと思います!
法律や銀行の規定が常に変わる中で、大変なことも多いと思います。
ずっと営業店勤務でしょうか?
もし可能であれば、所属長や人事に負担にならない部署への異動なども相談されてはどうでしょう?
銀行側としても貴重な人材を辞めさせたくはないと思うので😅
それでもやっぱり無理と思われるのなら、退職もありですよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もできれば土日祝休みがいいです。。

    パートがなく、正社員のままで
    そのままレベルダウンという感じです。。

    本社が東京で人事などの仕事になると東京に行かないとダメになります。

    私は地方なのでそれが難しいです😓
    総務などの部署などがありますが、
    ローテーションで回っていき、人もどんどん辞めていってるのでなかなか難しいみたいです。。

    • 23時間前
  • らんらんママ👦👶

    らんらんママ👦👶

    長年、土日祝休みできたのでやっぱりそこは変えられないですよね!すごくわかります!

    パートがないのですね😅
    選択肢が正社員か退職のどちらかということですよね、、
    現在は妊娠中でしょうか👀
    もしそれなら、とりあえず産休まで続けて育休復帰までに、復職か転職か決めるとかですかねぇ〜🤔💭

    • 23時間前