
多嚢胞性卵巣症候群の数値について質問があります。LHとFSHの数値が逆転しており、エコーでは卵が少ないと言われました。排卵は確認されているものの、排卵検査薬の有効性や不妊外来の流れについて知りたいです。
多嚢胞性卵巣症候群の数値と妊活について
だいぶ前の血液検査なのですが、
確か生理中に血液検査したものになります。
LH14.8 FSH3.4と数値が逆転しており
多嚢胞性卵巣症候群だねと言われていまして、
エコーでは左側は平気で、右側が軽度と言われました。
ぶどうみたいにお部屋があるわけではなく
5個くらい卵がある感じ?で、
売る覚えですが、8個からがPCOSというけど、
それよりは少し少ないから気味だね〜と言われました。
E2は574.30で排卵はしてるねとの事で、
基礎体温見て半年試してみてダメなら来てね!と
言われたのですが、、
生理は止まった事なく28〜30周期できており、
おりものが増えたり、排卵出血らしきものもあります。
エコーみてもらったタイミングの3回は排卵してるね
といわれたのですが、たまたま運のいい3回だったのか💦
3ヶ月だめなら受診しようと思うのですが、
この数値の場合、排卵検査薬ってあまり意味ないですか?
また、自己流がだめで不妊外来に進む場合
今後どういった流れになるのでしょうか??
(自己流→ホルモン剤→人工授精→体外受精、、?)
- 初めてのママリ🔰
コメント

coco♡
排卵検査薬も種類が沢山ありますので主さまはLH感度の弱いものを使うといいかもしれません!
海外製のものでDavidとかラッキーテストなどです。
日本製は感度が高いので常に陽性反応を示してしまうと思います…
軽度の多嚢胞だと毎月ちゃんと排卵してるみたいですね。(友達が同じ感じでした)
病院に通うとしたらホルモン剤→人工授精→体外の順ですが、最近はいきなり体外する方もいる印象です。保険適用になったので。
でもホルモン値がそのまで酷くなかったり、主さまの年齢に余裕があるなら順番にやっていってもいいんじゃないかなと😌

はじめてのママリ🔰
同じく気味〜軽度の多嚢胞です!
毎月排卵していて生理も普通にきてます!
妊活する為に排卵検査薬買ってやってたんですが
私は陽性がずっと出続けるタイプみたいで分からず辞めました!
今月から卵胞チェックしてタイミング指導してもらいます!
-
初めてのママリ🔰
生理きてても出続けるタイプなんてあるんですね、、!こればっかりは試さないとわからないですよね🥲💭一周期無駄にしてしまう😫💦- 4月2日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます🥹🥹!
ドューテスト?購入したのですが、教えてくださったの調べてみます!!
coco♡
Davidはべびりんご検査薬というサイトから購入できます。