
子供が猫を飼いたいと言って困っています。経済的余裕がなく、動物が苦手なため、どう説得すれば良いでしょうか。
子供が動物が大好きで猫を飼いたいとききません。正直、人間の生活で精一杯でペットまでお金なんて回りません。子供2人の矯正も歯医者から言われています…
そのことはしっかり子供たちにも伝えていて、もしどうしても欲しいのであれば大人になって仕事をして自分たちでお世話ができるようになってから飼ってね!と言うのですが、周りの人達がちょこちょこ飼い始めたり、家族でお金を貯めて買ったと聞いてきてから自分たちもそうする!と最近毎日言っていてききません。正直、私も主人も動物やペットの匂いや毛が苦手ですし、新築の家を建てたばかりでこの家で飼う予定はないのですが…どう子供たちを説得すればいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(8歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
飼うつもりないならそれをしっかり言うしかないと思います。よそは他所、うちはうちなの、と。この家はママとパパが建てて、ママもパパも匂いや毛が苦手だからこの家では飼いたくないの、と。だから大人になって自分たちで飼ってねと言ってるの、その考えを変えるつもりはないよ、と。うちはペット飼ってますが子供たちが望むものは飼う予定ないしそれは伝えてます笑

3児mama
うちは「命ある生き物を飼うなら自分の事が全部自発的に出来るようになってから」と決めています。
起きなさい〜歯磨きしなさい〜宿題やりなさい〜お風呂入りなさい〜寝なさい〜…親に言われないと自分の事も出来ないのに、命ある生き物の世話なんて出来るわけないだろうという考えです✋
↑これで年中から小3までずっと生き物は飼えていません🤣毎年毎年「◯歳になったら!」と本人は言っていますが、何度言っても自発的に自分の事が出来るようになっていないので、結局生き物を飼いたいというのもその程度の気持ちなんだと思います。
ママリさんのお子さんが自分の事を全部自発的にやっているならこの話は通じませんが🥹
飼わないと言っているわけでないので、本気で飼いたいなら本気出せよ✋です。
コメント