
義家族全員の誕生日会は普通でしょうか。兄夫婦や妹カップルも参加することに疑問があります。プレゼントの負担が大きく、旦那は何も言えないようです。
義家族全員の誕生日会があるのって普通ですか??
「仲良い〜✨」みたいな微笑ましいものですかね??
義家族構成
祖母
両親
兄夫婦
旦那
妹カップル
両親や祖母はまぁいいとして
兄夫婦と妹カップルまで?
妹カップルに関しては30歳で同棲してるけど
彼氏の方は「結婚しない」って断言してて
家族LINEにも入ってて、予定決める時
「彼氏くんはどう?」ってお義母さんが聞いても
返事なし笑
家族の集まり(誕生日以外の盆暮れ正月など)は一切来ない
し、毎月のようにある誕生日会も来たり来なかったり。
彼氏の誕生日会となったら来る笑
せめて、プレゼントはなし!って決まりにしてくれたらいいのに、プレゼントも毎回あるし
謎にお義母さんのプレゼントは毎回高額
前回のプレゼントは5万円😇
他はだいたい5,000円前後
旦那は義家族に何にも言えない😇
旦那に「毎月誕生日会になってるし、毎回プレゼントはきついよ。せめてプレゼント無しみたいな提案できない?」って言ったら
「べつにいいじゃん。楽しいじゃん」って、、、
- はじめてのママリ🔰

くま
え🥺めっちゃ負担じゃないですかそれ?
自分側も同じようにしてもらってるんですか?
我が家は極端かもですが義実家も実家も関わりがないので誕生日会とかしたことないです😶

はじめてのママリ
え(笑)(笑)
全然羨ましくないです😂😂😂
めんどくさっっ!
としか思わないです🤣

yu
それは多すぎる…!!
旦那の妹の彼氏とか他人でしかないじゃないですか🤣🤣
せめて集まるだけかプレゼントだけかどっちかにしてほしい。
両親持ちで食事会(プレゼントなし)なら文句言わず参加できるかなって感じです🤔
その彼氏もそういうのが嫌で結婚しないのでは?😂

はじめてのママリ🔰
いや面倒すぎます😂
義家族の誕生日すら知らない😂
せめて両親だけにしてほしいですね💦
コメント