※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

2歳の子どもがこども園に行くのを嫌がっていますが、到着後は楽しんでいるようです。どう接すれば良いでしょうか。

2歳から小規模な託児所にいて
昨日からこども園に預け始めましたが

朝「行かない!家がいい!」といきしぶります。
めんどくさいです。

でも自分から園のほうには歩いていくし、
ついてしまえば靴脱いだり帽子脱いだり、
てきぱき用意します。
先生の話ではママが帰った後は楽しそうにしてますよー!とのこと。

ほんとに毎朝めんどくさいんですが
試し行動?
どうやって関わればいいですか?

今は「行きたくないかー、家がいいよねー。でもママお仕事だからねー」と
受け止め系でいってます。
他にいいアイデアあれば教えて下さい🧐

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士ですがお子さんの気持ちを受け止めてあげるのは大切だと思いますがあまりネガティブな事は言わないほうが良いかもしれません!
〇〇こども園楽しいよ!今日何やるかな?とかお外で遊べるかな?とか楽しそうな事連想させてあげると良いと思います。
でも嫌がる子は何歳になっても朝嫌がりますし大きい年齢になっても毎朝お母さんと離れる時に泣く子もいます。
その分休日は沢山楽しい事してスキンシップとってあげたら良いと思います!

初めてのママリ

保育士さんからのコメントありがたいです👏
そうなんですねー
私もイライラしてくると「うっとーしーわー。毎日毎日ほんと嫌になる。」など、キツく言ってしまう時もあります💦
だめだと分かっててもイライラが収まらず言ってしまいます💦
休日はのーんびり過ごすので怒ることもないですが、休日との差が大きすぎて嫌なんですかね?💦
私も仕事あるし素直に動くよその子が羨ましいな、、と思います😓