
来年1年生になる息子にキッズ携帯を持たせるか悩んでいます。共働きで帰宅が遅く、放課後は児童クラブに預ける予定です。土曜日も仕事があり、託児所に行けるのは3月末までです。アドバイスをお願いします。
来年1年生の息子😅
キッズ携帯をもたせるか悩みます💦
共働きで私は18時ごろ、旦那は早くて20時に家に着きます。
なので、必然的に1人の時間ができてしまうので、不安があります。
放課後は児童クラブに預ける予定です。
土曜日も2人とも仕事があるので、1年生の3月末までなら私の職場の託児所に行けるのですが、どうしたものか😂💦
いろいろアドバイスください🙇♀️
夫婦ともにスマホはiPhoneでアンドロイドの使い方をあまりわかってないです。
- ぼうちゃんまま(5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
見守りカメラはどうですか?
スマホからリアルタイムで見られて
会話もできますよ✨️

ナツ花
1年生の間だけでも、託児所があるなら利用します!

はじめてのママリ🔰
児童クラブ通い、お母さんのお迎えではなくひとり帰りなのですか?
土曜日も児童クラブやってますが、そちらはやっていないのですか?

唐揚げ
アレクサのエコーショーいいですよ!
お母さんに電話して!で電話できますし、見守りカメラにもなります!!
登下校が心配なら、キッズ携帯やGPSですね!

男の子4人のママ
キッズ携帯は学校とかに持っていけないので(学校によっては大丈夫かも??)
見守りカメラや音声メッセージを送れるBotトークなどのGPSとかの方がいいかと思います。

ぼうちゃんまま
みなさんアドバイスありがとうございます🙇♀️✨
たくさんの方法があるんですね🤔💭
その中でもGPSと見守りカメラはとても魅力的だなと思いました☺️
旦那とよく相談しようと思います!
ありがとうございました!!
コメント