※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

会社で必要な書類で保証人を2人書く必要があり、1人は2親等以内の親族と…

会社で必要な書類で保証人を2人書く必要があり、
1人は2親等以内の親族ということで、父親にします。
もう1人は別所帯とのことなんですが、この場合
弟(既に結婚していて家庭がある)でもいいんでしょうか?

それとも叔父とかになりますでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

ままりん

成人されてる方なら弟さんでも大丈夫だと思いますよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ちなみに義母(同居はしていません)は別所帯者になりますか?💦

    • 4月2日
  • ままりん

    ままりん

    住所が違うのであれば別所帯者になると思います!

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    助かりました🙇🏻‍♀️

    • 21時間前