
赤ちゃんが朝7時まで寝ない場合、どうすればよいでしょうか。毎日早朝に起きてしまい、昼寝も少ないため困っています。対策はありますか。
赤ちゃんの睡眠を整えたいときに
朝7時までには起こしてあげましょう、とか書いてあるけど
7時まで寝てくれない子を7時まで寝かせる方法は書いてないですよね…
毎日3時半起き、もう疲れ果てました。
やることは全てやっています。
光が入らないようにとか、寝かしつけのルーティンとか
何しても朝4時前から起きて騒いでます。
どうしたら朝ゆっくり寝てくれるんでしょうか。
朝も早いのに昼寝も大してしない。
毎日怖いです…
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

みかん
朝が早いのに昼寝をしてくれないのは本当にしんどいですよね。うちの子もあまり昼寝が必要な子ではなかったので気持ちがわかります。朝3時半に起きたり、5歳ごろまで夜泣きや夜驚症もあったので、睡眠不足で日々イライラしていました。今小学校2年生になりましたが、寝付きは悪いものの、夜はぐっすり寝て、朝も学校に間に合うように起きてくれています。時間はかかるかもしれませんが、いつか落ち着く日を信じて頑張ってください。応援しています。

はじめてのママリ🔰
いつもお疲れ様です。
あくまで私個人の体験談で、正しいやり方かは分かりませんが……
お姉ちゃんはパパと寝て、ママは赤ちゃんと2人で寝ることは可能ですか?それが出来れば、お姉ちゃんも起きてしまうという焦りがなくなるので、精神的に落ち着いて対応でき、少し状況が変わるかもしれません。
お腹が空いているわけではない、オムツがめっちゃ濡れてるわけでもない、体調不良なわけでもない。そんな状況なら、赤ちゃんが騒いでも我慢比べで私は対応しません。上記事項を確認して、赤ちゃんに危険がない状況なら、寝続けます。そうすると、いずれ体力の限界がきて寝てくれました。
-
はじめてのママリ🔰
夫が夜勤のため一緒に寝ています💦上の子は私がいないと眠れなくて、私がトイレで起きるだけでも目を覚ましてしまいます😭上の子も4時前には起きてます🫠下の子が生まれる前から上の子も早起きです…
調子悪いとかはないのでほおっておきますが、朝は8時ごろになるとさすがに眠くなるみたいです!
アドバイスありがとうございます😊- 4月2日

🐸🍎
お母さん、毎日お疲れ様です!
私だったら、市の保健センターで、保健師さんに相談します。
妹の第一子の甥っ子も、赤ちゃんの時から小学生になっても、毎日早寝早起きです。
-
🐸🍎
5時には毎朝目が覚めて、小さいうちは妹のことを起こしてたそうですが、妹も起きられなくて、そのうち自分で部屋でそのまま遊んでたり、3歳くらいになるとリモコン操作ができるようになり、リビングへ行って自分でテレビを見たりしていたようです。
小学生になると、タブレット端末のゼミを、朝起きてやってるみたいです。
それにしても、3時半はまだ夜ですもんね💦せめて5時くらいまで二度寝して欲しいところですね😭
次男も5歳半くらいまで、目が早く覚めるタイプでしたが、トントンして一緒に寝てました💤
子どもの弁当作りで私が5時半ごろ、キッチンで作業していると、物音で泣いて起きてくるので、大変でした😓
隣で寝ている私の温もりを感じなくなると、気がついて目が覚めるらしく、なるべくギリギリまで私も横になって、弁当もレンジでチンして詰めるだけとか、ブロッコリー茹でたり卵焼き焼くだけとか、短時間で作れる物にするなどして、工夫しました😓- 4月2日
-
🐸🍎
起きる時間を遅くするなら、夜寝る時間を遅くずらすしかないんじゃないかとも、思います。
妹のところの甥っ子も、小学高学年になりましたが、夜9時には寝室に行って寝るみたいです。甥っ子が自分から、「目が早く覚めちゃうから、もう少し遅く寝たい」と妹に話してたそうです。
妹の都合で、小さい頃から子どもたちは早くに寝室へ行って寝ています。
まぁ、第二子の姪っ子が、早く寝てもたっぷり11時間は寝て、起きる子みたいで、甥っ子は姪っ子に合わせてるみたいですが…。
離乳期の5ヶ月の娘さんのことですから、保健師さんならなんとアドバイスするのか、気になります。- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとせめて5時まではしっかり寝て欲しいです…
夜遅く寝かせても朝は変わらずだし、夜中のミルクもあって寝る時間が少なくなっただけでした🫠
上の子も早起きですが、朝は勝手に遊んだりしてくれるのでそこは助かります。
市の子どもセンターのところで親戚が働いてるためあまり相談したくないのですが、考えてみます。
コメントありがとうございます😊- 4月2日

はーまま
息子と同じです!
動くと寝るようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
昼間も寝てるとき以外ずっとゴロゴロバタバタ動いてるのですが、ハイハイなどするようになれば変わりますかね😭
ありがとうございます😊- 4月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上の子も4時前に起きるので困ってますが、勝手に遊んだりしてくれるのでまだマシです😅
まだ5ヶ月だし仕方ないとはわかっていても毎日寝不足が続くと精神的にもつらいですね…
応援ありがとうございます!がんばります☺️