※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

両親に「可愛い」と育てられた方の経験を教えてください。自分の子供には愛情を表現していますが、私はそう育てられませんでした。どう感じたのでしょうか。

両親に「可愛い可愛い🩷」って育てられた方いますか?
どういう気持ちで、どういう大人になりましたか?笑

子は2歳と4歳です。
夫も私も我が子に対して「可愛い〜!!!」といちいち思ったことを口にしていて、夫は愛情深いタイプなので「大好き、可愛い、愛してる」って素で言うタイプです。

対して私は親から「可愛い」と言われて育ってはないです。
大切にされたとは思うけど、所謂謙遜もあり他人から褒められても「どこか?」みたいなタイプでした。
だけど孫は可愛いみたいで口に出してたまに「可愛い」と言うのですが、私が凄く可愛いと口に出すのでちょっと引かれてます😂

両親に可愛いと口に出して育てられた方、どうでしょうか!?

コメント

ママリ

その可愛いが外見のみのことだと言われてもなんとも思わなかったです
むしろ中身を褒めて欲しいと思ってました!

なな

両親どころか、年の離れた兄弟の友達からなど、どこに行っても可愛い可愛いと言われまくって育ちました!

今思えば何がそんなに可愛かったんだろうって疑問を持ちながら大人になりました笑(顔も良くは無いし、そんなに笑顔を振りまくような子でもなく笑)
ただ自己肯定感は多少はついたかな?とは思います!

ママリ🔰

親から見た目を褒められて育ちました😇
パーツはいいけど全部合わせたらそうでも無いみたいな顔してますwww
目が切れ長でべっぴんさんやなぁ
鼻が外国人みたいに高いなぁ
きょうだいのなかで1番綺麗やな
女優さんになれる!
とか(笑)アホちゃう?って今は思います笑

そのせいか、別にそうでも無いのに中学生くらいまで私は美人だと思ってました💔オエェェ
無駄にプライド高くて、自尊心もあって、周りからの評価と自分の中の評価のギャップについていけなかったです(笑)

可愛い可愛いよりも、性格とか頑張ったことを褒めるのが大切なのかも?(ママ歴3年なので正解は分からないですが)

小さい時は可愛い可愛い、5歳くらいになったら中身のある褒め言葉を言ってあげるみたいな!

はじめてのママリ

ぱっちり二重でも、鼻筋きれいでもないですが、かわいいと言われて育ちました😂
◯ちゃんのこの小さな鼻が可愛くて好き、とかよく言われてました!
残念ながら世間一般的には可愛い枠にも美人枠にも入りませんが、自分のことは好きです🤭✨
親が愛してくれたこと、今でも嬉しく思います♪

はじめてのママリ🔰

可愛い、と小さい時言われてましたが、見た目だけで中身についてはあまりなかったので、外見だけじゃなく私自身も見て褒めて欲しいとは思ってました😂

可愛い、もいいけど可愛いだけではなくお子さんの頑張りもちゃんと褒めたほうがいいし、
可愛いだけじゃどこが?ってなります

はじめてのママリ🔰

母親に、可愛い、大好き、愛してる、一番大事、生まれてきてくれてありがとうと散々言われながら育ちました。
が、私の母は口だけで態度行動では自分の幸せ欲求が一番、自分中心の人だったので途中でその事実に気付き、母親嫌いな人間に育ちました😇今でも会うたびに可愛い、大好き、自慢の娘、最愛の娘とか言ってきますが、言われるたびに鳥肌立つので「ははは〜」って感じの乾いた笑いしか返せないです。