※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

慣らし保育初日に夫婦での送迎が多く、妊娠後期の私は不安を感じています。パパが参加できる理由が知りたいです。

完全に僻みで愚痴なんですけど
慣らし保育初日、夫婦で送迎に来てる家庭がほとんどで地味に凹みました😭笑
自転車置き場がガラガラで、隣の駐車場からはパパが荷物を持ってママが子どもを抱っこして登園する姿が眩しい…
こちとら妊娠後期でカッパ着て子供乗せてチャリ爆走です😂(車持ってません)
エンエン泣く子どもにしがみつかれて、お腹が重くて思わずよろけたって1人で立ち上がるしかない〜。
荷物の搬入も、入園説明会も平日なのになんでパパが行けるの?みんな「休み取れ!」ってバトってるの?😭
それともパパが自主的に「その日俺が行くよ!」ってなってるの?それともリモートワークとか…?
明日も雨かあ…。行きだけタクシー使おうかなあ泣

コメント

みみみ

え!
うちの保育園はママ1人で来てる人しかいませんでしたよ💦

ホントなんでこんな時に雨ばっかり続くんですかね😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですか!?うちの園が神パパ多めなのかもです😭
    今日はママ単体がほとんとで気持ちが晴れました。笑
    雨続きで嫌になります😂頑張りましょう〜

    • 9時間前