※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
ココロ・悩み

人とのコミュニケーションが苦手で、特に距離感を掴むのが難しいと感じています。人見知り同士だと会話が続かず、話を膨らませられないことが多いです。相手の話を引き出すのが上手な人が羨ましく、どうすればコミュニケーション能力を高められるのか知りたいです。

コミュニケーション能力高くしたいです🥲

私は人と話すのが苦手で…話すことは好きなんですが距離感?を掴むのが苦手というか…。

付き合い長くてめちゃくちゃ気が合う友達でお互いなんでも話せる!良いことも悪いこともちゃんと指摘し合える!みたいな関係にまでなった子だったら全然大丈夫なんですが、基本的にそうなる子は相手の方からたくさん話しかけてくれるタイプです。

なのでお互いちょっと人見知りだったり、1歩踏み出せないタイプ同士だと仲良くなりたいと思ってもなかなか会話が弾まないというか…私自身、どこまで突っ込んで聞いていいんだろう?と不安で相手が話してくれたことに対して「えーそうなんだ〜」だけで終わってしまって話が膨らませられないことが多くて。

でも他の人とはもっとたくさん話してたりする姿をみるといいなぁと羨ましく思って、、

相手の話を引き出すのが上手な人っているじゃないですか?
そーゆう人がほんと羨ましくて、私はこうゆう事を聞きたいと思っていても話の流れで上手く聞くのではなくどストレートにいきなりその質問をしてしまうので相手もまだ心開いてないからあまり深く話してくれない…みたいな事があったり、向こうは話してくれる気でいたのに私がビビってその先を聞けず話を終わらせてしまったり…となかなか上手く会話を出来ません😔💦

私みたいなタイプの方、どうやって人と仲良くなってますか?
もしくはコミュ力高い方、どうやったらそうなれるのでしょうか?

コメント

なお

私も昔から人見知りでコミ症でした。

持病で1人で外出が難しいこともあり出産前は人間関係がほぼ家族のみの状態でした。けど子供が産まれてからは元々友達だった人が先に子育てを開始していることもあり育児の相談情報交換をしてる内に家族以外の交流の輪が増えました。

子育てと言う共通の話題があると結構人と繋がりやすくなると思うので周りに気が合いそいなママさんとかいたら気軽に話しかけてみるのもいいと思います。

  • りりり

    りりり

    子育て関連だと話しやすいかもですね!
    今年度から保育園にも入れたのでママさんとの交流頑張ってみます!
    ありがとうございます✨

    • 4月2日