※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

夫が退職予定で、扶養について悩んでいます。夫を扶養に入れるべきか、子供のみを扶養に入れるべきか教えてください。

質問お願いいたします。

夫が仕事を辞めます。現在有休消化中で5月末で辞めるのですが、こどもが2人扶養に入っています。
私は今月から育休明けの仕事復帰なのですが、訳あって自分の会社には夫が退職した事を知られたくありません。
(夫が働いてないなら、こどもを見てられるから私にもっと働けという会社のため)

この場合、夫は扶養に入れることができないと思うのですが、いけない事ですが体調が悪くて仕事をセーブしているなどと嘘をつき、夫も扶養に入れたほうが良いのか、
それとも夫は抜きして、子供のみ私の扶養に入れた方が良いのか…
はたまた、子供を扶養に入れるときに夫が働いてないとバレてしまうのか…

税金に詳しい方、教えていただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那様の方の税金の支払いが問題なくて、扶養控除も必要ないのであれば、お子様だけいれるんでいいと思いますよ!
そして、旦那様にハローワークかよってもらって失業手当をもらって、、っていうことでひとまず対策はできるのかな?と思います🤭