
70歳前後の親を持つ方に質問です。入園式の際、母が足を滑らせて圧迫骨折しました。70近い年齢でこのようなことはよくあるのでしょうか。経験者の方からのコメントをお待ちしています。
70歳前後の両親をお持ちの方教えてください😥
本日、土砂降りの中、入園式がありました。
仕事で行けない夫の代わりに実母がついてきてくれたのですが、後ろからきた車を避けようとして、足を滑らし、圧迫骨折、全治4ヶ月となりました。70近いですが、普通はこんなことあるんですか??
自身の親もそうだったよ、って方からコメント欲しいです。
かなり狭い道だったことは確かです。
歩道を歩いてれば安全ですが、歩道から外れれば即車と接触し、ひかれます。
私はベビーカーで前を歩いてました。
母には車がよく通るから、すぐ後ろを歩くようにと言いました。母は車道側に立ち、何度も並んで歩こうとし、反抗的な態度を取っていましたが、観念して、おとなしく後ろを歩いてくれたなぁと思った矢先でした。
ちょうど道のそばにお店があり、タイル貼りのところを歩こうとして足を滑らせたのかなと思いました。かなり拗ねていて話にならないし、電話にも出ないので真相はわかりません。家族づてに聞いた話ではそんな感じでした。
即救急車を呼ぼうとしましたが、拒否されました。整形外科同行も断られ。保育園まで着いてきて、1人で帰ると、帰っていきました(母は何の役にも立ってません。過干渉な人間でもあり、実に面倒な人です)
- 🍊mikan🍊(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの母は家具につまずいて転んで圧迫骨折したことありましたよ!
🍊mikan🍊
なるほど!家具につまずいただけでも骨折してしまう時はあるんですね🥺ちなみにどのくらいで治られましたでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
普段自転車乗ったりするくらいで、あまり運動はしていないので身体も弱っていたのもあると思います🥺
うちも確か完全に治るまでは3〜4ヶ月かかりました😭
しばらくしたら普通に家事はしてましたが😂
🍊mikan🍊
治られて良かったです🙇💦
うちの母も普段は運動してないです💦
ありがとうございます🙇