
55歳頃からの住宅ローン、現実的だと思いますか?両親の話です。実家が雪…
55歳頃からの住宅ローン、現実的だと思いますか?
両親の話です。
実家が雪深い山の中の田舎にあり、冬になると毎日の雪かきが大変なこと、子どもは全員山を降りて平地(雪は少ない)に住んでいること、歳をとった時の免許返納なども考え、私たち姉弟と同じく平地へ越そうと考えているそうです。
実家は一軒家で既にローンは払い終えています。
猫を2匹買っていたため壁など引っ掻き傷でぼろぼろ、そうじゃなくても田舎なため家や土地が売れる気はしないです。
父が来年60歳となり定年を迎えます。(トヨタの整備士)
母は現在50歳(事務職正社員)で、5年後に母名義で新しくローンを組む予定で現在中古の一軒家を探しています。
マンションやアパートには今さら住む気になれないと言っていて、古くても一軒家にこだわっています。おそらく父も母も生まれも育ちも一軒家だったからだと思います。
1000万以下でどこかないか、と思っているようで、父の退職金は当てにしていないとは言っているものの、それほど貯金があるようには思えなくて心配です。
中古物件を扱う会社に相談に行ったそうで、「ローンを組むことは可能」と言われたそうですが、そういった会社って家が売れればいいからローンを組んだ後のことまでは考えてくれないですよね?
賃貸物件は嫌なようで、どうせ家賃を払うならローンを払う方がいいと言っています。
私としても両親が近くにいてくれるのは安心なのですが、お金のことが心配で…私も助けてあげられるほどお金持ちではないので…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1000万以下で探してて60でそれすら一括で買えないようならやめた方がいいと思います...
夫の両親が60の時に完全分離二世帯建てましたがローン組めず一括です。私の父は銚子に古民家700万で去年買いましたがそれも組めず一括です。
55からローン組むのは子供としても嫌ですね〜

ママリ🐣
詳しくないので良いかどうかはわからないのですが、、🥲
既にご存知かもしれませんが60歳からなら リバース60というローンもあるみたいです(毎月の返済は利息のみで、元金は契約者が亡くなった後に一括返済する仕組み)
ご両親ともきちんとしたお仕事されてますし、、金額や返済期間によっては通常のローンでも組めるかもしれませんが検討材料の一つとして、、😌

haruminahana
トヨタの整備士ならローン組まなくても1000万以下なら一括で払える気がしますがどうなんでしょう…うちの旦那も他社の整備士ですが、60歳頃には結構貯金できてそう、という感覚で🙂ローンって結局借金です…利子分も払っていかなきゃいけないし、私が子供なら反対すると思います。無理なく払える範囲の一軒家を意地でも探したいなという気持ちです。すみません質問の答えとちょっとずれちゃいました😅
コメント