※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y'mama💙
ココロ・悩み

友人が頻繁に泊まりに来て、私の高価なスキンケア用品を使い過ぎて困っています。食費も負担しており、感謝の言葉もありません。断りたいが、周囲の反応が気になります。私の心が狭いのでしょうか。どう対処すれば良いでしょうか。

私の心が狭いのでしょうか。


3月に入ってから、週3.4回くらい友人が泊まりに来ます。
泊まりに来るのはいいのですが、スキンケアやヘアケアなどの消耗品を全く持ってきません。 ドラッグストア商品なら問題なかったのですが、私が使用している上記のものは全て百貨店で購入しており、総額で5〜6万円程します。
自分の肌や髪の毛をケアするために買っているのに来る度に湯水のように使われて正直嫌になっていますが、友人も私も旦那が出張でワンオペ育児の為断る理由もなく困っています。(友人は子供がいません。)

シャンプーも1万円位するものを使っておりますが、1回につき5プッシュくらい使われていて、まだ買って1ヶ月も経っていないのにもう無くなりそうです。こんな事でイライラしたくありませんが正直来ないで欲しい、来るのならお風呂に入ってから来て欲しいと思ってしまいます。
食費も特に出してもらったこともなく全てこちら持ちです。
いつもありがとうの言葉や、何か物や現金を貰ったこともありません。

指摘すると周りにもあいつはケチだと言われそうで怖いので使うなとも言えません。使われたくなければ断るしかないと思っています。
因みに同じ職場で家も近いです。

私の心が狭くケチなんでしょうか…。
そしてどうやって断ればいいのでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも週3.4回の頻度で泊まっている理由はなんですか?

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    同じ職場で家も近く、独身時代どころか10年以上前からの友人で、お互い旦那が出張の為寂しいし暇だからと平日、副業の夜職の出勤がない日は今日も泊まるわー!と言いながらいつも家に来ます…💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは消耗品の消費以前におかしい点なので、まずは家に泊まらせないべきだと思います💦仲良いからって距離感バグりすぎだと思います。

    • 4月1日
  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    そうですよね💦
    光熱費などもありますし一日の旦那との限られた電話する時間も全て奪われてる気がしているので徐々にでいいからフェードアウトできるように頑張ります😭

    • 4月1日
min

心が狭いというか。。
光熱費や食費、消耗品を毎日のようにタダで使うなんて家族でもないのに異常な状態だと思います。
実家でもその状況なら幾らかお金を入れる案件です😌

もしご友人に子供が生まれたら子連れで来てオムツまで使いそう💦
普通に大人としておかしいので、旦那さんや実母に怒られたとか何とか言って、しばらくお風呂や泊まりは無しにしたらいいのではないでしょうか?
こんな風に言うとアレですが、ご近所から見てもおかしいですし、相手が女ってだけで大丈夫に見られる時代ではないですよ🙏🏻

消耗品を使うなではなく、周りの目もあるので泊まりはちょっと。。と断ればいいかなと🙂
仲良いのならその分昼間外で会うようにしてはどうですかね✨🙏🏻

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    実家には週末呼び出されるので帰ってますがお金を入れるのではなく家事を全てしたり夜ご飯の買い物の際お金を出すようにしています。

    確かにそうです(笑)
    怒られることがないのは分かってると思うので、母がしばらく来ることにしようと思います。
    ご近所問題もありますよね。
    ありがとうございます。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

若い時は友人同士泊まり歩くことはありました。さすがに週3〜4ではありませんけど。スキンケア等は私も高いものを使っていましたが、みんな遠慮して持参していました。おいくつか分かりませんが、そんなに泊まり歩くのはおかしいし、そんなに泊まるなら食費、光熱費、生活費出すべきです。普通友人宅に1泊でも泊まるときは何か持っていきます。なのでケチではありません。他に用事があると断るのはダメなのでしょうか?

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    今年26になります(笑)
    やっぱり普通はそうですよね。
    私もママ友の家に泊まったり泊まりに来たりしますがやはりみんな何かしら持ってきてくれますし、こちらも絶対になにか持っていくようにしています💦

    用事があると言うと何が?何時に帰るの?その後行くわ。などいわれてしまうので母が来ることにしようかなと思ってます。

    • 4月1日
はじめてのママリ

泊まるのを断れないならご友人が来る時はやっすいスキンケア用品やヘアケア商品を置いて置けばいいのでは🤔?
何か言われたら旦那から消費が激しいって怒られて…とでも言えばいいですよ。

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    さすがにまだまだあるものもあるので、すり替えは無理かなあとは思います💦
    が、自宅で使ってるシャンプーは知ってるのでそれのトラベル用買って置いとこうかそれとも母を言い訳に断ろうかと思ってます💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    使われたくないなら徹底的にやるしかないのでは😅?ご友人が来る前に自分と子どもが入浴して出た時にご友人用に安いやつを置く。使われたくないものはご友人が開けないところにでもしまっておけばいいかと。

    はっきり言えば、泊まることを減らして欲しいと言えない、使わないでと言えない相手って友人と呼べるんですかね🤔?
    食費や光熱費を出さなくても投稿者さんから文句言われることなくタダ飯食べられてタダ風呂入れてサロン級のケアが出来て…ご友人から都合のいい相手にしか思われてないのでは?と思ってしまいます💦

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

スキンケアを子供が使うワセリンに替えたの〜
と、それだけ置いておくとかどうですか?かなり腹立ちますね💦