※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろ
お仕事

シングルマザーの看護師です。保育園に預けるためにWワークを考えていますが、就労証明書は2つ必要でしょうか。自治体によると思いますが、教えてください。

Wワークで保育園に預けられるのか、わかる方、経験者の方教えて下さい。
自治体によるとは思うのですが💦
当方シングルマザーの看護師です。
乱文すみません🙇‍♀️


4月から仕事復帰(パート)をすることになっていて、今日シフトをいただきました。

そしたら会社の都合で4月は月に出勤日が3日しか無く、来月も月に7日しか出勤できないと言われました。

月12日出勤するつもりで、復帰前もそう話していたのですがショックすぎます。

この職場は本当に働きやすくて、家からも保育園からも近く、休みも取りやすく、子どもの急な体調不良でも早退・休むのに寛容です。お給料もいいです。
育休もいただいたので辞めるつもりはないです。

ですが月7日だと保育園に預けるための就労時間が足りず、そもそも生活できないのでWワークをしようと考えています。
単発バイトか、週2,3くらいの別のパートを検討中です。


1つの仕事だけでは就労時間は足りませんが、2つの仕事だと就労時間の最低ラインを越える場合、就労証明書を2つ書いてもらったら保育園に預けることが出来るのでしょうか。

自治体によるのはわかっているのですが、役所はこの時間はもう閉まってしまったのと、年度始めで忙しそうなので相談しに行っていいのかなと思って…

コメント

はじめてのママリ

私の自治体では、就労証明書が規定をみたしてさえいれば、実際の勤務日数が減っても問題はなく通えます。
子供の発熱で月に一度しか登園できなくても退園にはならない。
源泉徴収も提出することはないです。

最初の申し込みの段階で、就業時間が満たない場合で、ダブルワークするなら、どちらの会社にも就労証明書を書いてもらいます。
単発の場合は書いてもらえないと思うので、週2〜3の職場にも就労証明を書いてもらうといいと思います!☺️

  • いろ

    いろ


    なるほど、問題なく通えるのですね。
    最初の申し込みの段階では規定の時間以上だったので入園できたのですが、恐らく6月にまた就労証明書の提出があって不安で💦

    Wワークとして新しく別のパートを始める場合はそちらにも書いてもらえるようにお願いしてみます!

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月1日
ママリ。

ダブルワークしてます!

ひとつじゃ足らないので
合わせた時間で提出してます!
何も言われないです。

  • いろ

    いろ

    合わせた時間の提出で大丈夫なのですね!
    経験者さんからの情報嬉しいです!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月1日
なち

元シングルマザーで日中と夜勤のWワークをしていました!
日中だけでは保育時間短時間でしたが、夜勤の分の在職証明も書いていただいて、保育時間標準時間で認定が下りました🙂‍↕️

  • いろ

    いろ

    そうなんですね!経験者の方からのお話、とてもありがたいです🙇‍♀️
    教えていただきありがとうございます!

    • 4月4日