
自分の記憶力に悩む女性が、脳を老化させないための方法を探しています。夫や友人と比べて、自分の理解力や集中力が低下していると感じています。勉強や読書、映画の内容が頭に入らず、子どもを育てる中で特に悩んでいます。脳を活性化する行動について知りたいです。
自分がアホすぎて、一周回って笑ってしまいます。
夫は、成績なんで悪かったの?っていうくらい頭の回転が早く
説明もうまくわかりやすいです
保険やお金のことも説明を受ければすらすら覚えて説明ができます
友人とにーさやお金の話してる時も、こうであーでこーでって利子やら利息やらって同じ学校通ってた、、?って思うくらいすらすら喋っていてうわあああああってなってしまいました。
普段家で内職をしていて、言葉を話せない1歳と過ごしているので
図書館で本を借りようって読んでみたのですが、頭に全然入ってきません。
かーん!かーん!って言葉一つ一つが弾かれていく気分です。すぐ他のことが頭に入ってきてしまい集中力も切れてしまいます。図書館にいても夕飯どうしようと急に悩み始めます。
本の内容が全然入ってこないのは子どもを産んでから1番悩みです。
映画やドラマの内容も全然入ってこないです。
何回も見て、こんなシーンあったんだ!!ってなります。
学生時代は、物覚えが悪く私が必死で暗記ノートを作って夜中に必死で覚えても、
次の日の電車の中で1時間そのノートを見た友人が秒で覚えて、90点とったのにわたしが80点ギリギリで
わたしはほんとに勉強ができないんだとなった記憶があります。
今更勉強ができるようになるわけではないですし、どうすることもできないのですが
普段皆さんがしている、脳を老化させないための行動ありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ👦👧
高校の教員してます!!
脳の老化を防ぐために入試問題を解く、ナンプレをする、読書や電子新聞を読む…は日々取り入れてます☺️
マミーブレインってやつですかね?私も産後は頭ブレブレです😭

まる
子ども産んでから、私も3年ぐらいは言葉がすんなり入ってこなくて、悩んでました。
マミーブレインじゃないでしょうか?
集中力も以前ほどなくて、覚えることもできませんでした。
自分のぽんこつさ加減に呆れ果て、仕事にならなくて困りましたよ😩
徐々に回復し、いまは出産前の記憶力に戻ってます。
とにかく大事なことはノートに書く、短期集中してその時間だけはとにかく一つのことだけ頑張る、終わったら必ず休む時間を作る。
メリハリつけて頭の体操してました。
興味のある分野から始めた方が、頭に入りやすいですよ。
適度な運動も大事です。
無理しないで、疲れたらこまめに休みましょう。
-
はじめてのママリ🔰
マミーブレイン調べてみたら当てはまりすぎてました、、。
私もそうします!!!!
簡単なことからでも良いですよね
すごく参考になります😭- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 4月1日

はじめてのママリ🔰
暗記の得意不得意はあるので気にしなくていいと思いますよ、今はマミーブレインですかね?
脳を老化させない行動かはわかりませんが、旦那とクイズ番組見てどっちが早く回答できるか勝負はしています😂
ちなみに旦那は高校の社会科教員なので、社会科の問題は勝てません笑
-
はじめてのママリ🔰
クイズ番組良いですね😂
一緒に楽しみながらできますよね🤔- 4月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
教員の方からのコメントすごく助かります😭
ナンプレ大好きなので、ナンプレ取り入れてみます😍
マミーブレイン初めて聞いて調べてみたのですがまさにです、、、!!!
言葉も出てこなくて詰まってしまいます、、、。
ママリ👦👧
LINEのナンプレ毎日寝起きにやって、ポイ活しながら脳トレしてます♫おすすめです☺️
はじめてのママリ🔰
早速ダウンロードしてみました😍
ありがとうございます😭