
コメント

真鞠
次を見つけてからなら辞めやすいんじゃないでしょうか?☺️
真鞠
次を見つけてからなら辞めやすいんじゃないでしょうか?☺️
「上司」に関する質問
溶連菌の疑いがあっても、発熱してなければ、出社してもいいのでしょうか? 元々子どもたちが先週から咳をしてました。 今週の月曜日に上の子がクラクラするというので、小児科で診てもらったところ、溶連菌でした。 子…
先日パートをお腹が痛くて休んだのですが 男性上司に生理ですか?って聞かれて 違いますって言ったんですがそれはセクハラですか? あと、その日他のパートさんや社員さんに お腹痛くてお休みです。生理ではないみたいで…
旦那が転職して1年。 早勤、中勤、夜勤がある変則的な勤務時間で、 ライン作業なのですが、思ってたよりキツいのと 上司や周りの人が独身が多いらしく 子どもの事を理解して貰えないのと、あたりが強い事から 辞めたい辛…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そこも不安なのですが次の所はそんなにすぐすぐ来てとは言われないですよね👀??どのタイミングで次の所を決めたらいいかがわからなくて🤦♀️💦
真鞠
転職活動をしている人の大半は、前職に勤めながらだと思うので、面接する会社と相談しながら進めたら良いと思いますよ😊
おそらく採用活動中のどこかで「いつから働けるか?」という話が出るので、前職を辞められるタイミングを言えば大丈夫かと🙆♀️💡
退職してから、今度は保育園の退園の危機に怯えながら次の仕事を探すより全然良いと思います🤩
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださってありがとうございます😭!!とても参考になりました✨
行動してみようと思います🥺
ありがとうございました🥰