娘が夜中に泣きわめき、不安を感じています。食事やオムツは問題ないが、風邪っぽい症状があります。どうすればいいでしょうか?
起きてる方いますか?
今日娘の寝つきが異常に悪く心配しています。
まだ、夜はおっぱいじゃないと寝れない娘で、
前から夜中たまに起きるのですが、今日も9時前には寝かして一度泣いてすぐ寝て12時ぐらいまで寝てました。それからまた泣きはじめたので寝かしつけしていたのですが、いつもよりぐずぐずとしていて泣き方もいつもと違う気がしました。おっぱいを自分から離して泣き、寝返りも激しく寝返りしては泣いてを繰り返し、時折首から耳周り頭を掻いていて痒いのかなと思ったのですが、特に汗疹やらが出てる様子もありません。夜ごはんもしっかりたべているし、オムツも大丈夫で熱もありません。今、やっと落ち着いたみたいで寝てくれたのですが、どこか調子が悪いんじゃないかと心配で眠れません。昨日から鼻づまりがあり、くしゃみもしていたので少し風邪っぽいな。とは、思っていたのですが熱を出した時もこんなにぐずった事がないので恐いです。どうしてあげたらいいんでしょうか?
- ぽにゃん(8歳)
コメント
☆
暑いんですかね?(*_*)
風邪っぽいなら悪化する前に病院に連れて行ってあげた方がいいと思います^ ^
ヤノハラ
中耳炎とかでしょうか。それとも耳にカスが貯まってるのかな。
鼻づまりがあるなら鼻吸ってもらうついでに診て貰うといいと思います。
夜泣きやグズりがひどいときは一つ大きく成長する時だったりします。
新たな歯が生えたり、歩き始めたり、言葉が増えたり…何かあるといいですね(* ̄∇ ̄*)
-
ぽにゃん
近いうち見てもらいに行ってきます!
その言葉に少し救われました。
ありがとうございます!- 5月23日
ぽにゃん
汗もかいてないし、薄手の格好なので暑くはないと思うのですが、、
熱は滅多になく風邪は、よくひく子で鼻ずまりぐらいならよくあるので悪化しないようには気を付けていたのですが、今回は相談がてら病院に行こうと思います。ありがとうございます。