※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
子育て・グッズ

5歳の男の子が夜にオムツを履いて寝ていますが、トイレに行けず困っています。昼間はトイレを利用しますが、夜は濡れてしまいます。夜間のトイレトレーニングについてアドバイスはありますか。

もうすぐ5歳の男の子です。
夜にパンツの上にオムツを履かせて寝ています。
が、一向に夜のおしっこに行けず困っています。
寝る前にトイレに行かせて、水分量も多くは無いです(というかもともとあまり水とかお茶を飲まない子なので、普段からお茶飲みなよーと声かけしないと飲んでくれません)
起きている時のトイレは完璧です。うんちもおしっこもトイレでしてくれます。
が、眠りが深いのか、オムツをしているから濡れない安心感なのか、寝て起きるまでのトイレに行けずいつも朝に1回分くらいのおしっこの濡れがあります。
子供はあまり夜間におしっこにいかないとも見ましたし、5歳までにオムツが取れることが多いとも見たので
人より排尿ペースが早いのか、膀胱が小さいのかなとも思います。
日中もたまに短いペースでトイレに行くことがあります。
みなんは夜間のトイトレどうでしたか?やはり布団洗濯覚悟でパンツで寝かせた方が取れるのは早いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜間は膀胱の発達次第なので無理にトイトレせず、漏らさなくなるまでずっとオムツでした。ただ濡れてなかったらめちゃくちゃ大袈裟に褒めてました✨次女はもうすぐ6歳ですが、オムツ取れたばかりです!

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    やっぱり夜間は無理なトイトレはしない方が良いのですね、、、
    6歳で取れたとの事で、個人差があると思って頑張ります!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

うちもう5歳になりましたが、まだ夜だけオムツです😭
朝には2回分くらいのおしっこは出てそうなのでまだまだ夜のオムツ外せなそうです😂💦

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    5歳でオムツのお仲間がいて助かります!うちも冷房で冷やしすぎた日とかは2回分くらい重くなってる時もあります、、、!気長に頑張りましょうね!

    • 9時間前
ママリ

息子は5歳3ヶ月ですが、日中のオムツは2歳過ぎで取れたのに、夜のオムツに甘え毎日おねしょをしていましたが、この1ヶ月おねしょ対策パッドに変えたら意識したのか、ほぼ漏らすことはありませんでした。
そろそろパッドもやめようとおもいますが、布団が濡れるのは嫌なので、おねしょズボンに変えるつもりです。
上の子も使っていましたが、大量でない限りは布団は無事です。
書き間違えたので、上の投稿一度削除しています💦

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    うちも日中のトイレは年少さんの入園までには完璧になっていて、幼稚園の先生にも褒められたのに夜だけ中々とれなくて、焦ってしまいました💦
    布団の方に対策をしたのですね!おねしょ対策パッド検索してみます!

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    おねしょ対策パッドはナプキンみたいなものです😊パンツに貼り付けます。

    • 9時間前
ママリ

うちの子も年長でまだ取れてなくてかなり悩みますが、夜間はトレーニングのしようがないと思ったり…膀胱の発達などによるので💦

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    やっぱり発達によるのですね、、、
    少食偏食で他の子より全然体が小さいし細かったので、体力とか身体の作りがゆっくりなのかもです、、、
    もう少し様子を見てみます!

    • 9時間前