※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のママ友の家で、子どもが零したお菓子についてどう対応すべきか悩んでいます。ママ友は気にしないでと言ってくれましたが、私自身は気になってしまいました。このような場合、ママ友の言葉を信じて気にしなくても良いのでしょうか。

こういう時どんな対応したら良いのでしょうか😂?

この間、幼稚園のママ友の家にお邪魔して
私ともう1人のママさんの3人でお邪魔しました。


そこで上の子(小学生)もいて
お菓子を頂いた時にめちゃくちゃ零していて
注意して拾って!とか行ったのですが

ママ友が「いいのいいの!零しても全然平気!いつもの事だから」
って言ってくれたのですが
私はやはり気にしてしまい
拾って!掃除して!って言ったのですが

ほんとに気にしないで!いつもの事だし
いつもみんな来る時はもっと酷いよ(笑)って
笑いながら言ってくれたのですが

こういう時ママさんがいいって言ってくれたら
きにすることないですかね?

洋服についていてゴミ箱の所で
パタパタしてっていったら

床に落としても全然大丈夫よ!
床ではたいちゃえ!!って言ってくれて
最終的に私もしつこいって思われるのもいやだったので
ごめんねー!後で掃除するねって謝ったのですが
いいって大丈夫よー!笑笑って言ってくれたのでそのままに
しちゃったのですが

この対応で大丈夫でしたかね( ; ; )?

ママ友なんて初めての事で気を使ってしまいます( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

あんまり気つかいあう会話になるのも疲れるので、あとでこっそり拾ってきれいにしておきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    私も拾うとしたら
    いいよいいよ!って言われました!

    • 4月1日
き

私もどちらかというと家に呼ぶ派なんですが、
全然気にしません🤗
お菓子系は掃除機すれば良いだけだし、
普段から自分の子達もボロボロこぼすし🤣
あとで掃除機するから気にしないでー
って感じです!

ただ飲み物の時は
めちゃくちゃ素早く拭き取ります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨️
    気にひないようにします!

    • 4月1日
momo

私なら上の子が零したのを
ササッと拾います😅
下の子もですが、自分の子が汚したぶんは片付けて帰ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    片付けようとしたら
    家が割と広くないので
    いいよ!後でやるからと言ってくれました😂

    • 4月1日
  • momo

    momo

    そう言ってくれたなら大丈夫だと思います🙆‍♀️

    私の周りのママたちは
    子供が散らかした事でも片付けるタイプの人が多いので😅
    私も自然とそっち派になってます笑

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

大丈夫だと思います!!!

わたしも家に子どもの友達が来たときに零されても「そのままでいいよー!」なタイプなので😆
どっちみち帰ったら掃除するし、来てくれたのに掃除までさせないです!

きっと相手のママも気にしてないと思いますよ😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨️
    全然気にしないと言って頂いたので
    私も家来てもらった時はあまり気にしない派なので
    気にしないようにします!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

私の場合は子供に言ってダメなら自分で拾います‼︎

うちもママ友とか子供たちがよく来ますけど、私も「いーよ!いーよ!そのままで!」とは言いますが「そう?ごめんね!」と言って何もしないママ友は内心イラっとします笑

きちんと「いやいやごめんね!」と言ってその場で片付けようとしてくれるママは好感がもてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    片付けようとしましたが
    あんまりしつこいと
    逆に嫌われちゃうかなと思いまして😭

    前に話していたときに
    真面目すぎるママは合わないから苦手と
    言っていたので( ; ; )

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

お家にお邪魔した時は、汚したら元に戻すのがマナーだと思うので、そのような状況でしたら自分で拾います💦
特に真面目とかでは無いと思います😭