
保育園2日目で、子どもがずっと抱っこされていたことに悩んでいます。保育士さんに申し訳なく思い、感情が混乱しています。今後が心配です。
今日、保育園2日目だったのですが、
2時間ずっと抱っこしてもらっていたそうです😭
しかも立っての抱っこじゃないとダメだったそうで、
ずっと立って抱っこをしてもらっていたそうで、、、
保育士さんは他の子のことも見なきゃいけないのに、
今後うちの子大丈夫なのでしょうか、、、😭
保育士さんに申し訳ないと思ってしまう、、、
でも息子も頑張ってるのに、申し訳ないと思ってしまうことが息子に対しても申し訳なくて、今感情がぐちゃぐちゃです😭
- ままり(生後1ヶ月, 1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そんなもんです♡
先生も想定内ですよ😉✨
気にしなくて大丈夫です〜!

はじめてのママリ🔰
保育士です!
慣らし保育2日目お疲れ様でした^^
子どもも1人の人間なので、様々です。
初日から泣かない子もいれば、慣らし保育から半年、長くて1年間ずっと泣きべそかいて登園する子もいます笑
息子さんもお母様も新しい環境で頑張ってますね!
保育士は状況を見て人数の配置を変えたり、その時によって活動を変更したり、子ども優先で仕事してます!大丈夫です!息子さんが保育園に慣れることが1番優先することなので、負い目を感じる必要ないですよ!
早く慣れるといいですね^^!

ままり
元保育士ですが、慣らしの子なんてそんなもんですよ💡全然申し訳ないとか思わないで大丈夫です🙆♀️

ふろっしゅ
あまりご自分を責めないでください💦
今まで親と過ごしてきた我が子が知らない場所、知らない人と過ごすんですからギャン泣き当たり前です😢
保育士さんも理解した上で対応しています
慣れるまで時間はかかりますが、いつか嬉しそうに保育園に入っていきますよ☺️
うちの子はイヤイヤ期&ママっ子なので、慣れてる園なのに週末明けは1人だけギャン泣きして部屋に入らないで座り込んだり、私から離れなかったり…
結果、保育士さんが強引に抱っこ代わってくれて「大丈夫です!お母さん、お仕事行ってらっしゃい」と言ってくれます☺️

さら
いきなり知らない所にそれもママいないんですから泣くのが当たり前だと思いますよ☺️
慣れる日がきっときます😉

ままり
皆様ありがとうございます😭
大変なのは息子と保育士さんなのにみなさんのメッセージで私が涙してしまいました😭
私にできることは少ないですが、クヨクヨしないようにしたいと思います!
コメント