![☆♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠18週目の初マタです。お腹の痛みと膣の奥の痛みがあり、ズファジランを服用中。家事がしんどく、安静にするよう医師に言われています。無理せず休むことが大切です。
初めまして
もう少しで18週目になる21歳の初マタです。
先日の健診の時にお腹の痛みと子宮の奥というのでしょうか、膣の奥?がチクチクと痛むことをお医者さんにお話ししたところ、ズファジランのお薬をもらいました。
服用して3日目ですが、効果があまり見られません。
寝返りをうつ時や起き上がる時にチクチクとお腹が痛むのと、股関節がすごく伸びているような感覚があって動くのがしんどいです。
元々立ち仕事をしていたので仕事は今お休みしていますが、家事はできるだけしようと思い休み休みやっています。
ですが、5分立って動いてるだけでチクチクと痛むので話になりません。
立っていられないほどの痛みではありませんが、不安になるので座ったり横になったりして家事をしています。
私の実家は遠いので母には頼めません。
義母は車で20分程のところに住んでいるのですが義姉が出産したばかりなので、申し訳なくて頼めません。
旦那は「やるからいいよ」と言ってくれるのですが、
仕事に疲れているためか、結局何もせずに寝てしまうので
私がやるしかありません…
安静にとお医者さんに言われていますが
どこまで安静にしていいのかもわからず困っています。
このまま無理しながら家事を続けたら
入院とかになってしまいますか?
横になっていてもお腹がキューっとなるのは危険ですか?
文章がぐちゃぐちゃですみません
初めてのことだらけで不安でとても困っています。
よろしくお願いします。
- ☆♪(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不安を煽るようで申し訳ないですが、横になっても張りや痛みを繰り返したり、耐えられない痛みは危険です。
入院、最悪流産など何かしら赤ちゃんにあってもおかしくはない事象です。
サボれる家事はサボってもいいと思います。
例えば掃除機だって毎日かけなくても死なないですし、ご飯だって最悪自分のぶんだけ用意して最小限にする、洗濯物もお二人ぶんだけなら何日かにまとめてしまったり。買い出しもネットなどいまはなんでも手はあります。
安静に、というのはトイレやお風呂などの必要最低限のことに留めてあとは横になって過ごすことが推奨されている状態かと思います。
ズファジランも張り止め薬の一種です。張り止め薬が処方されているのはあくまで応急処置ではあるので、基本は無理なさらず、里帰り予定で可能ならご実家に早めに帰るなども検討されてもいいかと思います。
先生ともよくご相談いただければ幸いです。
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
私もついこの間同じような感じで病院に行きました!4日分の薬が出て安静ということで仕事もお休みしてくださいと言われました。同じく効果を感じられませんでしたけど3日目4日目になってやっと落ち着きました!家事は本当にサボってやってませんでした。何より命が大事なので!!お大事にしてください!
-
☆♪
コメントありがとうございます
私と同じような方がいらっしゃって少し安心しました!
思いきって家事をサボって旦那にお願いしようと思います。
質問なのですが、寝返りをうったときに右の股関節がぎゅーんっと伸びて痛み、目が覚めると言うことはありますか…?、- 5月23日
-
ゆ
私も右の股関節とゆうか、スジみたいなところが痛くて目が覚めたことがあります!!
- 5月24日
-
☆♪
私も股関節のスジ?が伸びているような感覚で…
治りましたか??
質問攻めですみません、、、- 5月24日
-
ゆ
2〜3日で治りましたよ!!
- 5月25日
☆♪
お返事ありがとうございます
そのような状況だと知らず、休みながらちょろちょろと家事をしていた自分が恐ろしいです。
今まで申し訳ないと思って旦那に頼るのをやめていましたが、体調が安定するまでお願いしようと思います。
里帰り出産するので予定より早めに帰ることを考えたいと思います
治らないようであれば健診を待たずに病院に行きます
ご丁寧にありがとうございました!