
ピルを飲むために断乳することについて生後6ヶ月の子を、ほぼ完母(哺乳…
ピルを飲むために断乳することについて
生後6ヶ月の子を、ほぼ完母(哺乳瓶拒否予防のため1日1回少量ミルクをあげています)で育てています。
妊活まで生理が重く、PMSによる気分の落ち込みも酷かったので、超低容量ピルを長年服用していました。
妊活は幸いピルをやめて早々に授かれたので、生理による辛い思いはしていないのですが、
産後の生理が6ヶ月半年で再開し、出血過多(夜用が2時間で真っ赤)、過去一辛いPMS(初めて消えたいという考えが頭をよぎりました)になってしまいました😔😔😔🙂↕️
産院に相談をしたところ、授乳中はピルや精神薬は飲めないので
①授乳は継続し、エクレルというサプリを試してみること
②断乳して投薬治療すること
の2択を提案されました。
子育てに支障があるレベルだったので、その場では②を選び、母乳が徐々に止まるお薬を貰ったのですが、
帰ってきて子どもの顔を見ると寂しさがこみあげてきて、薬を飲む決心が出来ませんでした…😞
自分が元気でいないといけない、分かっているのに気持ちがぐちゃぐちゃです😭
同じような経験(服薬、治療のための断乳)がある方、
寂しさは感じませんでしたか?
赤ちゃんの反応はどうでしたか?
そもそも、重い生理やPMSと授乳を両立している方はどのようにしていますか?
上記以外でもなんでも良いので、経験談を教えてください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント