※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもが甘えたり癇癪を起こした時の対応について悩んでいます。抱っこすることが適切かどうか知りたいです。

はじめての子どもでどうしたらいいか分かりません。

最近子どもがママママとすごく甘えてきます。
料理をしててもトイレに行く時もそうです、少しでもかまえないと泣いて暴れ出します。抱っこして落ち着く時もあれば、そうでないときもあります。
コミュニケーションが取れるようになってきたからなのか
月齢が低い時よりも甘えてきます。
あとは癇癪というものなのか分からないのですが
自分がやりたいと思ったことができなかったり
思うようにならなかった時にぎゃーーって泣いて暴れます。


泣いて暴れた時どう対応していますか。甘えられたときすぐ抱っこしちゃうのですがそれもどうなのでしょうか。こうするのが正解っていうのはないと思いますが対応策の引き出しを増やしたいなと思い質問しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

癇癪を起こしたら落ち着くまで見守ります🌼
何言っても火に油を注いでる状態なので🙂‍↕️
落ち着いてお話聞けるまでママ待ってるね〜って言ってお茶でも飲んでます😂
そしたらスタスタ寄ってきます😂

甘えられた時は思う存分抱っこなりなんなり対応します🌼
でもどうしても対応できない時は、今ママ〇〇やってるから待っててくれる?って聞いてやらなければいけないことを優先して待ってもらいます🙂‍↕️

それでも泣き続ける時はおんぶして強制終了です😂