※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう
家族・旦那

旦那の愚痴です9月に2人目が産まれてから4月まで育休を取ってくれました…

旦那の愚痴です
9月に2人目が産まれてから4月まで育休を取ってくれました
育児、家事全般をやってくれて凄く助かってますが、やる事だけやってそれ以外は趣味を優先
お昼寝や寝かしつけ後は趣味の時間
趣味はスポーツ系で外に出て行くので、私が家にいること前提でしてます
私もたまには出かけたいな、2人でゆっくり話したいなと思っても趣味を優先して、子どもができてから2年間ほぼ私の時間は皆無でした
明日から保育所のため、今日が最後の家族の時間!と思い、話しましたが結局趣味優先でした
やる事はやってくれてるけど、なんだろう…この悲しい?虚しい?感じ…と日々モヤモヤしてます

子ども>家事>趣味>家族?私?となってる感じで、蔑ろにされてると感じてるからなのかな…?
日々旦那には感謝も伝えたり誕生日、記念日などのイベントをお祝いしても旦那からは特になし(最後にもらったのいつだっけ…)、見返りを求めているわけでもないけど、趣味に時間を割きすぎて私のことどうでもいいと思ってるとしか思えない

趣味に時間をかけれてるのは、私が家にいてサポートありきなのわかってるのかな
趣味のスポーツ系で少し有名で、話を聞いてるとパパになっても強いですね、凄いですとか旦那が褒められて、頑張ってるんですよ〜と言ってるのを聞いてると誰のおかげなのか言えよ、お前1人でできるわけないやろとめっちゃイライラ

はぁ、いつまで趣味をつづけるのか、いつになったら私の気持ちをわかってくれるのか
話したくて起こしに行ったけど、朝早くから趣味したいから無理と断られた夜な夜な1人で悲しみに浸ってる
最後の家族、最悪な時間になって本当に悲しい

コメント