
実母から子供の体型について心配され、LINEで糖尿病の話をされました。共働きで忙しい中、私たちも気を使っているのに、母の言葉に不快感を感じています。皆さんならどう対処しますか。
実母からのLINE
2歳の子供がちょっとぽっちゃりとしています。
食べることが好きなのと、お菓子をあげたりフライドポテトが大好物だったり太る理由は確かにあるのですが、、
今日母から、子供の糖尿病が流行ってるから気をつけてね〜とラインがきました。
LINEニュースの記事にあったようで、貼り付けてありました。
母が言ってることは分かるし心配なのかもしれませんが
私と夫も考えずに好き放題与えているわけじゃありません。
共働きで忙しくしているし、週末のランチは外食を楽しんだりしたいですし。。
なんだか、何も知らずに子供の体型を見てそんなことをわざわざLINEで言ってくる母に嫌だなーと思ったのですが
皆さんが私の立場ならどうしますか?
私は可愛いスタンプ一つ(ウンウン)だけ返しただけ、夫に愚痴りました💦
娘が赤ちゃんのときも、散歩いきなさいとか、腹ばいの練習した方がいいとか色々とうるさかったのを思い出しました😭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
体型のことを言ってくるなんて医者でもないのにデリカシーないですね
ちょっと踏み込んできすぎにおもいます
一生懸命育ててる我が子の体型にあれこれ言うのやめて欲しいですね

はじめてのママリ🔰
文面からしか推測できませんが、お母様は別に「ママリさんご夫婦が好き勝手与えている」とまでは思っていらっしゃらないのでは?
ただ、子どもに関する注意喚起のニュースを見かけたからシェアをした、という程度のことだと思いました。
私もよく家族とニュースをシェアしあって、今こういう病気が流行っている、こんな事件が相次いでいる、だから皆で気をつけようね、という感じで共有したりしますよ〜

はじめてのママリ🔰
うちは逆で、実母がお菓子やジュースや揚げ物をたくさんあげたがり、下の子の里帰り中にたくさん与えたせいで太ってしまいました💦
糖尿病にはなりませんでしたが、
太ってから痩せようとするのは難しいので、ぽっちゃりあたりから食生活、運動面は本当に気をつけたら良かったなと思います💦
糖尿病に限らず太ってて良いことはないので😭

🐻🐢🐰
うちの真ん中の子がぽっちゃりめですが、それが真ん中の子の可愛さでもあるのでそんなLINEがきたら「この子のムチっとしたBODYがなくなるのは寂しいよね〜」とか。「夫に似てるからね〜」とか。
私はあまり気にしないタイプなのでこんな感じに適当に返事します👐

ママリ
うちの母も長女の時にシェアされたの覚えてます。
でも身長、体重、カウプ指数も含めて注意してバランスをとることって大事だなーと。
私の時は普通に子供のことを考えたら確かにと思って、注意してみるようにする!って返しておきました。
一応注意しておいてましたが、本人の意思がはっきりした時にバレエ希望したのでやらせたら柔軟に加えて運動量も増えて幼児体型ながらもすっとしました。
今では本人が可愛くお洒落したい!って話すくらいなので、本人が気がついた時に体型をコンプレックスにしないって言うのも大事かなーと思います。
コメント