
正社員で共働きの女性が、自信を失い子どもや家事に向き合えないことに悩んでいます。姉家族の楽しそうな様子を見て気分が沈み、家が散らかっていることや食事の準備に困っている状況を共有しています。同じような経験を持つ方がいるか、仕事を辞めた方の意見を求めています。
正社員共働き続けているけど、なんだか自信なくなってくる。子どもに向き合えてないし、家はぐちゃぐちゃ。
姉家族の「みてね」アプリの写真で、春休み平日の小学生の甥っ子の楽しそうなお出かけ写真見ていたら、なんだか気分沈んできちゃいました😥姉はパート勤めです。
うちは長期休みは毎日学童で、私はいつも通り仕事。
いつも余裕がなくてご飯はレトルトや外食ばかり。学童のお弁当は冷凍食品ばかり。
部屋はおもちゃとか片付いていなくていつも散らかっている。
ドラム式洗濯乾燥機、食洗機、便利家電は使っているけど、片付け待ちの乾いた洗濯物の山に、洗い終わった食器の山。手洗いしないといけない汚れた食器の山で流しはいっぱい。
私何やってんだろうと、ふと思っちゃいました。
同じ方いますか?お金のためふんばってますか?
正社員頑張っていたけど仕事辞めたよって経験者ママさんいますか?
仕事大好きだから苦じゃないですというコメントは今回はごめんなさい🙇
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今同じ状況です😭
子供に寂しい思いさせて家のことも何も出来なくて何やってんだろ。といつも自己嫌悪になります。
息子に好きなものを買ってあげたい!と思って働き続けて人間関係最悪でも来ましたが4月から小学生なる息子を抱えて今の正社員を本当に続けていいものなのか悩んでおります😢

あかり
目標決めてます✨
教育費と老後資金がたまったら辞めます✨今もニュースで女性の年金が少ないって話題になってるので。私はある程度働きます〜✨
-
はじめてのママリ🔰
いくら貯まったら辞めますか?
目標達成する頃、お子さん何歳ですか?
子ども見たいの、数年後じゃなくて今なんです😥- 4月1日
-
あかり
あと数千万くらいですかね〜
成人してると思います✨
職場の先輩いわく、掃除はしなくても育つ!らしいです。洗い物面倒だから紙皿にしてた人も知ってます。
今子どもみたい気持ちが強いなら正社員やめるのもアリだと思いますよ!- 12時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
私も小1の壁見据えて仕事少し調整したんですが、早お迎えでも結局学童の料金変わらないし、下の保育園もあるし、でずるずる現状維持しちゃってます💧