※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

近所の子供が意地悪をして困っています。親は子供の行動を軽視しており、改善の意志が感じられません。幼稚園での様子や他の親からの苦情はどうなっているのでしょうか。対応策について教えてください。

乱暴、いじわる、嫌がらせなどをする子供の親について

子供によく意地悪をする子がいます。
近所だし嫌でもこれから付き合わなければればいけません💦子供もうんざりしている感じです。。

その子の親は まだ子供だし仕方ない
男の子だしそんなもんだよねーって感じです。
微笑ましいーみたいな💦
被害者としてはめちゃくちゃ迷惑でしかなくて
でもそんな事伝えられなくていつもモヤモヤしてます。

同じようなタイプの他の親御さんもそんな感じでした。
あなたの子はほんとに大人しくてうらやましいわー
うちの子乱暴で〜😘みたいな、、

大きな怪我に巻き込まないでくださいねって思ってますが
ほんとに怖いです😨

幼稚園での様子とか先生から聞いてないんですかね?
他の親からの苦情とかもあればさすがに伝わるのでしょうか?
加害者側には教えないところもあるみたいですが、、
そもそも改善する気はなさそうですが
そういう子の対応どうしてますか??💦
関わらないのが一番ですが近所すぎて困っています。

コメント

まろん

近所でも最低限の挨拶にとどめています。特性なのか性格なのか分かりませんが、相手の親も何かありそうですね。

はじめてのママリ🔰

近所でも暴力的な子とは付き合わせないです。
本人も親も嫌がってるなら、
理由つけて遊ばせないです。