※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1歳5ヶ月頃から、子どもがかんしゃくを起こし、奇声を上げたり逃げ回ったりすることが増えています。発語も遅く、今後の癇癪が心配です。皆さんの子どもはどのような自己主張をしていますか。

1歳5ヶ月入る前くらいから
かんしゃく?気に入らないことがあればすぐに
奇声や逃げ回ったり大声で反抗しているような態度をするようになりました💦

1日のうちほとんどがそうなってきて
本人もイライラしてしんどくないのかなと
心配です😅🥺
発語も遅いから、癇癪ここから強くなっていくんでしょうか、、

皆さんは自我とか自己主張どんな感じですか?
こんな感じですかね??

コメント

夜空の星

娘もそんな感じです😂
どこからその声だしてる!?みたいな声で叫んでます☺️
自我が芽生えてきたのかなぁ?くらいでみてます😌

  • ママリ

    ママリ


    そんな心配にならなくていいですかね🥺
    大人でもイライラしてたらしんどいよなーと思って
    気にしすぎました😅

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

1歳5か月で嫌なことがあれば床に突っ伏して泣くか、あ゛ー‼︎って叫びながら怒りを表現してます😅喜怒哀楽激しすぎて騒がしいですよね。。

  • ママリ

    ママリ


    激しいですよね、、笑🥺
    自我芽生えたんやねとは思ってるんですけど😅

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

我が子もそんな感じです!笑
気に入らないとなんでも投げるし床にダイブして泣いてまい笑

  • ママリ

    ママリ


    ほんと投げますよね🥹
    同じで安心しました🥹🥹笑

    • 4月3日