※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

保育園の先生との距離感がわかりません…。うちは今職場の小さめの託児所…

保育園の先生との距離感がわかりません…。

うちは今職場の小さめの託児所を利用しています。先生は全員で4人、園児は6人だったのが4月から幼稚園や保育園が決まった子たちが抜けて3人とかになります。

息子は少し発達グレーでおそらくこっちの言葉をあまり理解していません。
その事は伝えてあるのですが、お友達のおもちゃを取ってしまった時や、何となくておもちゃを投げてお友達にぶつけてしまった事をお迎え時に伝えられ



そう言った際に説明の中に「家では注意してないと思うけどしっかり注意する様にして下さい」と決めつけて言われます。


注意してない訳ないし、普通にダメなものや危ないことは伝えてます。伝わってはいなそうですが…

職場の先輩に保育園の先生が怖いかもと話したら、すぐにどの先生か分かってくれて
6年前に園児がお弁当を食べきらないからとお迎えギリギリまでご飯の時間にして、上から指導を受けた事がある先生だと言われました。


保育園児の子にその対応はあり得ないし、家での事を決めつけられたりと不信感が強いです……。


発達グレーなのもあり園での様子も聞きたい時があってもその先生がお迎え時の対応だと聞くのを躊躇してしまいます。
皆さんはきつめの保育園の先生に当たった方いますか?その場合どういった距離感で関係を築いていましたか?教えてください。

コメント