※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コンビニなどで子どもを車で待たせるのは何歳から可能でしょうか。兄弟がいる場合、上の子が大きければ未就学児でも大丈夫なのか教えてください。

コンビニなど短時間ですむような買い物の時
子どもを車で待たせて良いのって
何歳くらいからでしょうか??
兄弟の場合上の子がある程度大きかったら
未就学児でも大丈夫なのか…
皆さんどうされてるか教えてほしいです🥺

コメント

ふてまる

1ヶ月から待たせてます笑
ちょっとまっててねって
夏場はエアコンつけっぱで待たせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃんの乗せ下ろし大変ですよね😭

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

小学校くらいから、コンビニなら待たせてる時あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり小学生くらいからですかね🥺

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

何ヶ月からかは忘れましたが低月齢の頃から待たせてます。
万が一追突されたら怖いので必ずバックで駐車、エアコンはつけっぱなしで鍵は必ずかけて行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    追突のことは考えてませんでした😭
    それを考えたら怖いですね😭

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

うちは小学校低学年ですがまだやったことありません。
高学年になったらかなぁと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なかなか何歳くらいから大丈夫か
    難しいですよね😭

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

年長になりますが、まだやったことないです!
小学生になってからかなぁと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    小学生くらいからですかね🥺

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

もしもの場合を考えて、安全にドアが開けられるようにならないと怖いですね、、、小学校高学年くらいでしょうか。