
精神面で障害年金を受給した方に、働き方や収入、診断書の費用、手帳の級について教えていただきたいです。夫の自営業が厳しく、私も鬱症状があり、年金受給を希望しています。生活が苦しいため、情報を求めています。
精神面で障害年金受給されたことのある方教えていただきたいです🙇
・ご自身の働き方と収入
・旦那さんなど同居のかたの働き方と収入
・年金受給申請のための診断書の費用(私の行っているクリニックは結構高めに設定していて10万円弱します🥺)
・手帳は何級でしょうか
差し支えない範囲で教えていただけると嬉しいです。
夫が発達障害ぽくずっと我慢してきたのですが、数年前から私のカサンドラ症候群のようなうつ症状もひどくなり手帳の交付と、年金受給をしたいです。
夫は自営業ですが、要領もわるくトンチンカンな集客をしているのでもちろん収入も増えず、減るばかりで私の貯金を食い潰して生きてます。
なので私が鬱の中シャカリキに働いているので20万円少しの収入があるのですが、それだと落とされそうと言われてもう絶望してます(育休明けなので見込みですが)
夫も精神科に通い始めたばかり、私も一旦住宅ローンの申請の兼ね合いで精神科の受診をお休みしていたので、手帳の交付を受けるための6ヶ月通院という条件もリセットされている最中、辛いです…
もちろん生活保護の状態までではないので、受給できないと言われても納得できなくもないのですが、こんなに辛くて、辛い中金銭的な負担だけでも…と思い見つけた方法なので、みなさんはどうなのか気になりました。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

りりり
①通院しつつフルタイムパート→限界きて退職,扶養内パート
②会社員旦那と子供3人
③1万円もなかったです
④障害厚生年金3級,手帳も3級です

ヌーピー
①障害者雇用のパートです。
②会社員。
③1万円ぐらいだったと思います。
④手帳は2級です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇
障害者雇用枠で勤務できるなら色々と過ごしやすい部分もあるのですかね🤔
うちの会社(今は育休中ですが)障害者枠で勤務してくれる人がいれば会社にとってもメリットがあるようなので(企業としての評価がいい的な?よくわかりませんが💦)
手帳取った後に人事に確認してみようとおもいました😊- 6時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭🙏
退職したあとに受給申請された感じでしょうか?
通院しているからといっても本当、楽にならないですもんね😢
診断書1万円もしなかったんですね!
状況にもよるのかもしれませんが…私も色々探してみようと思います!
りりり
しばらく通院して薬飲みながら働いてましが退職し,生活あるしすぐにパート開始しました
給料が14万から6万くらいに下がり
その後申請しました
診断書10万はぼったくりすぎだと思います
はじめてのママリ🔰
経緯もありがとうございます🙇
やはり収入的に必要と認められないと通らないんですかね〜総合的に見られるということなので、色々と説明する必要がありそうですが、説明するのがしんどいです😓
保険会社に出すような普通の診断書なら何度か取ったことありますが、10万円という高額は私も初めて聞いたのでびっくりしました😢
障害年金の審査にほぼ確実に通るような書き方してくれるなら出す価値あるかもしれませんが、ちょっと怖いですよね😢先生信用してたのですが場所もちょっと遠いので、この機会に転院考えることにします💦
りりり
わたしは申請を社労士さんに頼みましたが旦那の収入が600万あるかどうか聞かれたし世帯収入も関係あるかもしれません🤔
わたしは2級相当の診断書でしたが初めてだからか3級になりましたので
初回から1級や2級になるならかなり重度になるかと思いますし,その病院はちょっと怪しいですね
わたしもいま通院してる4ヶ所目の病院で申請しましたが過去受診した履歴や服薬状況,診断書は必要だったのでちょっとめんどくさかったです
初めての精神科受診から1年半経っていれば申請はできますよ
はじめてのママリ🔰
社労士さんに頼むという手段を思いつきませんでした!少し調べて見たら結構あるのですね😳
ちょっとお値段はりますが成果報酬型で受給まで根気良くサポートしてくれるならいいかもです。
妊娠出産や住宅ローンの手続き関係のために期間は空いてしまいましたが、初診からは1年半経ちました!
一度社労士さんの無料相談してみたいと思います😢ありがとうございます😢