※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子が最近食事を拒否し、遊びを優先しています。娘もいるため、息子の好きなものだけを出すのは難しいです。食べない場合は食器を片付けていますが、他の子はどうしているのかアドバイスを求めています。

2歳3ヶ月の息子がいます

最近イヤイヤ期に入りご飯を食べません💦
出してもその時気になったおかずだけ食べて他は残す、気に入らないと一口も口をつけないです。

椅子から降りたから、もうご馳走様?食器片付けるよ。と言うと食べる!と怒りますが結局口をつけません
そしてお腹すいたと泣き出します...
少食や極度の偏食な訳ではなく最近はご飯より遊びたいの方が買ってしまい、すぐ立って遊び出してしまいます😫

上に娘もいる為息子の食べたいものだけを出せるわけではないし、希望のものを出しても食べない時もあります

今は席を経ったらご馳走様だよと言い食器を片付けます。お腹すいた。と言っても残りを半分でも食べないと好きなものは出せないと伝え出していません。
またおやつの時間も自由には出していなく、10時15時のみにしていますがこの月齢には厳しいでしょうか。

皆さんこの月齢の子のご飯どうしていましたか?
出したものを食べなくてもお腹すいたら好きなものあげていましたか?
それともお腹すいたらさっきの残りを食べるまで他のはNGでしたか?
アドバイスお願いします🙇

コメント

あや

同じ感じです!!
保育園では毎回完食、なんならおかわりもするのに家では少しだけ食べて遊びにいってしまいます😠
前まで何度も呼び戻して食べさせていましたが、1時間とかダラダラ食べてしまうので最近はどんなに少量しか食べなくても片付けるようにしました!
お腹すいたと後で言われても次のご飯まで待ってもらうようにしてます!
それでもご飯は全然食べてくれませんが🫠