※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘が幼稚園で他の男の子に傷をつけられています。先生に相談しましたが、解決策が見つからず、担任の先生にこの子の名前を伝えても良いでしょうか。

娘が4月から年少さんです
今まで満3歳児クラスに通ってましたが
ひとつ上のクラスの男の子が
娘の腕や顔をつねり傷が残っています
1回や2回ではなく3日連続の時もありました
先生にもうちの子が悪いのかを確認しましたが
うちの子はなにも悪い事はしていなく
その子が癖?でやってしまっている
先生や他の子にもしてしまっていると言っていました
とても小さい男の子で先生の見えないようなところで
手や顔をつねってきては血が出てみみず腫れになり帰ってきます😥
娘も大人しい性格でその場で痛い!やめて!など言えてないのか先生の前では泣かず私が迎えに行くと痛かったと大泣きです。先生方もそれを見てママの姿見て安心しちゃって思い出しちゃったかな?とか言ってきます。
思い出しちゃったレベルではなく数日経っても数週間経っても傷はしっかり残っているし娘も◯◯君が痛い事するから嫌だ、その子がいるから幼稚園に行きたくない。今日も◯◯君いるの?と聞いてきます😥
幼稚園大好きで毎日行きたい!今日はなにしたよ!たのしかったよ!と言っていた娘が
幼稚園の話をすると下を向いてしまうようになりました。

先生にも相手の親にちゃんと伝えてるのか確認しましたが
バス通園してる子でなかなか会う機会がなくて〜などと言っていて腹が立ちます。
今朝送って行った時に相手の子の親も来ていましたが
おっはよーーー!!ってバカ明るい感じであんたの子供にうちの子散々やられて傷も残ってんだけど?!と腹立ってしまいました…😥
4月から担任の先生が変わりますが
改めて担任の先生にその子の事、なるべく近づけないように名前を出して伝えてもいいでしょうか?
今まで教室の階が違ったのですが
クラスが上がり教室が隣同士になるのでもっと傷が増え
娘がやられるんじゃないかと心配でたまりません。

コメント

ぴよ。

うちは保育園ですが同じようなことがありました。
息子が一つ下の男の子に他害されるのです。
傷が残るようなものは少なかったですが、キックやパンチをしてくる、息子のものを隠す、とにかくちょっかいを出して来て、我が子も大人しく先生になかなか言えないタイプだったので、数日経ってから寝かしつけの時にシクシク泣き出して話してくれるみたいなことが何度かありました。
しかも先生が見てないところで隠れて、というのもありました。

親御さんとはランチなどに行ったりもしたことがある仲で悪い方ではないのですが、先生が伝えているのかはわからず。(先生が見ていない時のことは言えないのは分かるのですが。)
年中、年長になってからは我が子も少しずつその場で先生に言えるようになりましたが回数は減らないので、別に謝罪はいらないけど親御さんに伝えていて把握されているのか?先生に聞きましたよ。
そうしたらやっと伝えてくれました。やはり知らなかったと。お相手から謝罪されましたよ。

先生が見えないところでやられていて、どの先生も現場を見ていないことは相手の子の他害を認めることはできないんだと思いますが、今ここに投稿されていることは先生に細かく伝えて問題ないと思います!むしろ注意してみてもらいたいですから💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大人しくて言い返せない,やり返せないのを狙ってるのもあるのか?と思ったりもします😥
    息子さんも辛い思いしましたね😭
    伝えたとはいいつつしっかり伝わってなかったりするんですかね😥
    しっかり先生に言おうと思います!ありがとうございます!

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

旦那さんはなんと言っていますか?

うちの保育園にも同じような男の子がいて、2回腕を噛まれたことあります😭

3回目はありませんでしたが、うちの子の保育園は加害児童の親には報告しない方針で、被害児童の親には報告するけど誰が噛んだかまでは言わない方針の保育園です💦

最近そういうところ多いようで、園でのトラブルは園の責任だから…という考えらしいです💦

ただ、子供は誰にやられたか言えるので言わなくても知っているのですが😅

うちの夫は、さすがに3回目があったら相手の親に言ってもらう!とブチギレてました💦

旦那さんに出てもらうほうがすんなり事が進むということもあるかな?と思いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの旦那もそんな事が続きすぎて
    もう幼稚園すら行かせなくていいんじゃないか?と言い出してます💦
    先生にも旦那から言ってもらおうかと思っているところです😥
    加害者の親に報告しないとなにも変わらないですよね😥
    1ヶ月以上経ちましたが
    やられた傷が消えず娘もそれを見ては
    痛かった…と泣き出すので許せません😥

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

すみません、私も先生に腹立ちます😡
幼稚園の先生に強く言っていいと思います。それでも残念な対応なら、その別の幼稚園に通わせることも考えます💦な

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も転園もありかな、と思ってたところです😭

    • 3月31日
あー

娘さん、かわいそ過ぎませんか?

先生方の対応がおかしいと思いますよ。
私は3人とも男の子ですが、傷がある時は先生はこれでもかって位謝られますよ。
大した事無くてこちらはこのくらい男の子なのでお互い様です!って言ってましたが
女の子で傷が残る怪我ってもっとナイーブだと思うんですよね。
多分はじめてのママリさん宅が言わないから先生達も麻痺ってる気がします💦

ちゃんと旦那さんと一緒に大騒ぎした方が良いかなって思っちゃいました💦

1回2回ではなくて幼稚園の話も俯くようになってしまったら私なら黙ってられないです!
自分の子可愛いくて親バカなのでw

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が話しても先生も別の作業しながらだったりするので対応にモヤモヤしていて😥
    我が家も子供可愛い可愛いで育ててるので傷つけられて黙っていられず
    旦那も幼稚園行かせる必要ない!と言い出していて先生に電話でもしてもらおうかと思っています😥
    その子を見るだけで後退りするほど娘もトラウマになっているようで
    幼稚園行かなくてもいいよ?とは言うんですがその子を除けば楽しい事も多いようで😥
    一度旦那から強めに言ってもらった方がいいですよね😭

    • 3月31日
  • あー

    あー

    旦那さんにガッツリ言ってもらった方がいいです!

    電話で担任の先生じゃらち開かないから園長出せ!!
    なんならその対応も文句言いますね!

    普通何か作業しながら聞く内容じゃないですよね?
    園長先生が分かってくれないなら保健所に相談しますし
    被害届け出しますよって言っちゃいそうです。

    女の子ですよ?
    一生傷残ったらどー責任とるつもり?
    何なら心の傷も、かなり深いんですけど。
    そんな対応で大丈夫ですか?
    出るとこ出ますよって言っちゃいます。

    今の時代あモンペモンペうっさいけど
    子供を守る特に身体的に守る内容ならモンペで結構!って思いますね👊

    • 3月31日