※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

学生時代と社会人になってからの人間関係のギャップに悩んでいる方がいます。周囲の人々の無関心や冷酷さにショックを受けた経験について、同じような体験をした方がいるか知りたいようです。

学生までの周りの人たちと社会人になってからの周りの人たちのタイプが違いすぎて昔かなり病んだんですが、
同じ様な経験された方いますか?

こんなにも悪質で人を傷つけることを平気でできる人、無関心すぎて心無い人、社員のことを使い捨てとしか思っていない会社の風潮など

学生までの頃は周りは人想いで優しい子たちが多かったので
ギャップでかなりショックだったのを覚えています

私が学生の頃の友人関係に恵まれすぎていたのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

私は逆で学生時代が
クソ人間すぎて
社会にでてから優しい人もいるんだなーって思いました😂

生きてる限り、嫌な人も絶対いるし
自分と上手く付き合っていける人もいるので
みんな良い人!なんていう風には
思ってません

はじめてのママリ🔰

私も逆で、社会に出てから自分は今までどれだけ荒んだ?環境にいたんだろうと思いました💦

優しくて気遣いや配慮のある人が世の中にはこんなにもいるなんて知りませんでした。