※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たか
ココロ・悩み

精神科に行く予定ですが、社会保険加入後すぐに受診しても問題ないでしょうか。

精神科に行こうと思ってるのですが、社会不安障害とか鬱だと思います。自分から見ても人から見ても、昔の自分ではなくおかしいと思います。
そこで精神科に行こうかなと思っているのですが、障害年金?を貰えるような状況であった場合を考えて初診日は「厚生年金」に加入してる時がいいと聞きました。

社会保険に加入して、すぐに精神科にいくのでも大丈夫なのでしょうか?それとも社会保険に加入してしばらくしてからでないとダメなのでしょうか?

コメント

ママリ

すぐかどうかはわかりませんが、私は加入後10ヶ月が初診日でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厚生年金加入してたほうが
    良いんですか?!🙄
    義姉が障害者年金もらってますが、
    ずっと無職のままでしたが貰えてるみたいです。

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    加入してる人が対象と説明されました。
    義姉さんは精神の障害年金ですか?

    • 3月31日
  • たか

    たか

    加入後10ヶ月はたまたまだったんですね!厚生年金の方が、障害者年金貰う時に金額が多いと聞いた事あります。
    義姉さんは障害年金いくらほど貰ってるのでしょうか?

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    身体的には異常がなく
    統合失調症と聞いてるので
    精神の障害年金だと思います🤔

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いくら貰ってるとかは
    さすがに聞けてないのですが‥
    実家暮らしだからか
    甥っ子に服やおもちゃお菓子
    お金をくれるようになりました💦
    それなりに貰ってそうです🤔

    • 3月31日
  • たか

    たか

    統合失調症だと精神病の中でも重いので貰えそうですね。ママリさんは10ヶ月後に初診日で、今後精神障害年金もらう予定ですか?

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    数年前に初診を受けてから病院を転々としてて障害年金は最近になって受給しました。
    子供を考え始めてから受給した方がいいかなと思って申請しました。
    鬱で3級です。ただいまは家庭の事情で働き始めたので次の更新は通るかわからないです💦

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

私は元々元旦那の扶養の時から通ってて、自分の社保になってから薬なくなるので10日ほどで行きました💦
しかも元旦那の扶養時から1割負担になる申し込みもしてて、保険証変わったから再度手続きいるとか言われましたが…
特に今のところ一ヶ月ですが何も言われてないです