
ミニチュアダックスフンドのトイレとベッドの配置について悩んでいます。トイレケースとベッドが近く、ベッドが汚れることが多いです。クレートを購入し、トイレ専用のスペースを作ることを考えていますが、配置についてアドバイスが欲しいです。成功体験や対策を教えてください。
アドバイス下さい!
今生後4ヶ月のミニチュアダックスフンドを飼い始めて5日目になります。
ゲージの中にトイレケースとベッドを置いてるんですが、トイレケースとベッドが近すぎな為かゲージの中でおもちゃで遊んでるとベッドがトイレケースの上にあったりします。
朝起きるとおしっこと💩はトイレケースの上でしてるもののベッドはトイレケースの上にあってベッドの下が💩で汚れてる事があって掃除が大変です。
ちなみに外に出すとトイレシート敷いてますが、7割くらいの確率でトイレシートにおしっこしてます。
トイレとベッドを離す為にクレート買って少し大きめなサークルを作ろうと思ってるんですが、クレートはゲージの中に入れようかゲージの外に置くか悩んでます。ゲージの中はトイレ専用として使ってもらおうかなと考えてます。
今やろうとしてる対策が合ってるのか間違ってるのか分からずこちらで聞こうと思い投稿しました!
みなさんの成功体験とかこうするといいよとか教えてもらえると嬉しいです。
- サクラ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ベッドがズレてしまうのが困り事ですよね?🤭
固定ができるベッドにすることで解決しませんかね??😊
クレートをベッド代わりにするのなら大きめのサークルにしてトイレと離すのもいいと思います✨
ゲージの外というのはどういう状況か分かりずらいですが、環境は変えすぎない方がいいと思います◎

メグミ🧒♥️👶
犬って綺麗好きだったりするので、寝床とトイレは基本離してあげた方が犬自身も快適だしメリハリつくと
思います😊
我が家も犬が2匹いますが、1匹はトイレは完全に外派の子でもう1匹の子は寝床とトイレは完全に離れています!!
サクラ🔰
お返事ありがとうございます!
固定ができるベッドがあるんですか!?
それは知らなかったです😅
ゲージの隣にクレートを置こうかなと考えてました!