※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
家族・旦那

旦那が過敏性腸症候群のようで、仕事を休むことが多く困っています。治療に対する意欲がなく、休むことが続いています。どう声をかければ良いでしょうか。

旦那が過敏性腸症候群ぽく、仕事となると腹痛ですぐに休み、就職しても1〜3ヶ月以内にはクビになります。
お腹痛いなと思いながらでも行けば何とか大丈夫なんですが、やはり仕事はだるいものだし、朝お腹痛いのは本当だから休んでもいいじゃん て感じです。
今も1年ぶりくらいに就職して2週間で昨日からお腹痛いと。昨日は休んだんですが、休むとなった瞬間腹痛は?くらい元気になって夕方まで寝て起きて「おかげさまでよくなったよ!」と飲みに行きました。この時点では?ですよね。
で、今朝またお腹痛いと。
休もうとしてたので、今日休んでもまた明日も同じじゃない?今までそれで行きづらくなってズルズル休むことになったじゃん。行ってみてそれでも無理そうなら帰ってきたら?と言って行くことになったんですが、すごく 行かされてる!!無理やり行かされてる!みたいな雰囲気を出され。。
お前が行けって言ってんだから靴下とって来い。お前が代わりに今から行って稼いでこいよ。飲み物も用意されてないわけ?(玄関にある)と。

どうやって声かけしたらいいかわかりません。
今まで何度も仕事をかえ(一度辞めると半年〜一年働かない)、その度に休んできた結果、本当に苦しい生活をしてきました。
今の所は給料も他よりは良いし、人も良いのでここを辞めたらまた一からです。

※治したいと言う気持ちはないのか病院行っても薬は飲みません。目の前に持ってっても後で飲むからと飲みません。

コメント

れりーず★!!!

離婚案件です☺️お別れしましょう。