※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校での息子の遊びに関するトラブルについて悩んでいます。鬼ごっこで息子が速すぎて追いかけてもらえず、他の子と遊ぶ際に伝えが不十分でトラブルが起きています。先生からは全員に伝わらないと意味がないと言われ、息子は混乱しています。どうすれば良いのかアドバイスをいただけますか。

小学校のトラブルについて悩んでいます

小学生4年生の息子です。
休み時間鬼ごっこなどをして遊ぶ際、
とても足が速いのでみんながタッチできず
あなたは最初から追いかけない!と
追いかけてもらえない事が多く、  
この間は鬼の数も少なく余計追いかけてもらえないので
違う遊びしようと集まってる時に伝え抜けたそうです。
数十人で遊んでいるためか、
抜けると伝えても1人2人聞こえていない子がいてトラブルに…。
先生からも全員に伝わっていないと意味がない。
また他の遊びを途中でする子もいない。
理由が鬼が少ないという理由はおかしいと電話がありました。


全員に伝えるとは、数十人でしていたら難しいし、
こちら側が伝えてもみんな遊ぶのに必死で聞こえていない子もいるし、実際子供の世界の中では不可能では?となりました。
理由は鬼が少ないからだけではなく、
鬼が多ければ仕方なく追いかけてもらえるけど
少ないとタッチできないから追いかけないーと言われ
休み時間が終わってしまったりして
面白くない…と。
その理由だと他の子達は納得いきませんよと言われました。
正直何して遊ぶとか自由だし、
途中でやめてもいいと思ってしまいました。
こどもにはみんなが集まってる時や複数人にやめることを伝えてる。
自分が鬼の時はやめたらダメとは言いましたが、
息子もなんで悪いかわからず混乱していました。


こう言った場合、
どうすればいいのか…今の子供達はどうしているのか
本当に難しくわからないままです。
先生も息子に呆れて他の生徒たちと話をしたのが
影響大きく、息子位→悪者といった図ができあがったようです。
(他の生徒から聞きました)

私の考え方指摘いただいても、なんでもコメントいただけるとありがたいです。
どう次良くなるように繋げれるのか難しくわからないです。
アドバイスやご意見よろしくお願いします

コメント

3怪獣ママ

抜けた事が伝わってなくて
なぜトラブルになるのですが?
間違えてタッチされて
僕は抜けたから意味ないよって言ったら
そんなの聞いてない!反則だ!
みたいな感じですか?

遊びに参加するも途中抜けするのも
自由だと思います。
理由だって、追いかけてもらえなくて
面白くないから抜ける。
別に誰にも迷惑かけてないですよね。
鬼もどうせ追いかけない相手が
抜けたってなにも問題ないと思うし。

抜けたことを知らなくて
せっかくタッチできたのに
意味がないと悔しい思いをした
鬼になってた子が
文句言ってきてるとしたら
そちら側のお子さんの親は
なんと言ってるんですか?って感じです。

はじめてのママリ🔰

多分私足早い方だったので何か参考になれば幸いです、批難するようなトゲのある言い方になってしまったらすみません🙇‍♀️

運動会は毎年リレーの選手で、持久走も1位だったり、サッカー部の男の子と50m走って勝ってスカウトされて県大会で短距離を走ったりしてました👀
息子さんの言う追いかけてもらえないの気持ちなんとなく分かります😂
でも鬼ごっこを毎日のようにやってましたが楽しくないと思ったことはあまりなかった気がします🙄

足が速いのを活かして同じ子が何度も鬼になっていたら代わってあげたり、全員に鬼が満遍なく回るように一度も捕まってない子を標的に追いかけ回したりしていました😂
自分の特技を活かしてみんなが楽しく遊べたら自分も楽しいって感じで、足が遅い子も一緒に楽しく遊べるようにフォローするのが私の役目、と言うと上から目線な感じですが😂足が遅い子が鬼ごっこ嫌だ!とならないように仲良く遊べて自分も楽しめるように考えて遊んでいた気もします🍀

先生はもしかしたら息子さんにちょっと自分本位では?と伝えたかったのかな?とか思いますが、よく分からないし理不尽な感じしますね😇

お友達もタッチは出来ないけれど、息子くんが居なくなったら悲しい、一緒に遊びたいっていう気持ちがあったのかもしれないですね🥹