
出産後のご近所への挨拶について悩んでいます。菓子折りを持参すべきか、挨拶だけで良いのか教えてください。
出産後の自宅子育てについて、
今現在4人の子育て真っ只中で、4/18に予定帝王切開で5人目出産予定ですが、
一軒家の戸建てではありますが、ご近所さんにご挨拶だけは回った方がいいのか、なにか菓子折り的なものを持っていくべきか、悩んでいます。
両隣のお宅とご近所さん+この地区の自治会には妊娠中であること、出産予定日等はお話していて、
周りに小さいお子さんがいない地域なだけに
賑やかでいいわと快く言ってくださってはいますが、実際、家に居る時でも声はもれますし、毎日子供の声やドタバタ走り回ってる生活音も外に漏れてるので、赤ちゃんの泣き声も結構漏れると思います。
皆さんは、ご挨拶程度で済ませますか??
それとも、なにか菓子折り的な軽いものを両隣のお宅にはしたほうがいいでしょうか?
- 4児ママ(妊娠34週目, 3歳10ヶ月, 7歳, 12歳, 14歳)

はじめてのママリ🔰
もし挨拶に行くなら手ぶらでは行きません。菓子折り持っていきます!
コメント