
夫の気遣いがなく、体調不良の私を心配してくれないことに悲しんでいます。明日も同じ状況が続くのではないかと不安です。
夫の気遣いのなさが辛いです😭
夫婦共に育休中です。
2日ほど前から私が産後からくるメンタルの不調で
何をしてても涙が出ます。
それに加えて、体調不良で微熱、頭痛と胃痛で
今日は一日中下の子とベッドで横になってました。
食事もバナナしかとれてません。
上の子の世話を全てしてくれたんですが
心配する連絡も様子を見にくることもなく
リビングに飲み物をとりに行ったときも何も声をかけてもらえず
お風呂のときだけ子供の湯上がりの世話をするために行ったのですが、そこでも会話はなくまるで私がいないかのような振る舞いでした。
普通、妻が体調わるくてご飯も食べられないような状態なら心配しませんか?
私ならするししてきたのに、ああなんて思いやりのない人なんだろうって心底悲しくなりました。
上の子の世話をしてくれたのでゆっくりはできましたが
また明日が来て体調が悪かったら同じ感じなのだろうかと眠るのが怖いです。。
- ままり(生後1ヶ月, 2歳6ヶ月)

クマちゃん
旦那さんは、育休前はそんなに1日中子供と関わっていたわけではなかったと思うので、単純にやってみたらこんなにやることあるのか!と大変で、旦那さんもキャパオーバーになってるのかななんて思いました。
それでも一言くらい声かけて欲しいですよね…。産後まだ1ヶ月ですし…。
でも今は旦那さんのその態度を考えたらまた泣けてきちゃうと思うし、もう良くなるまで下のお子さんと寝て、ごはんは可能ならデリバリーとかで好きなもの食べるとかはダメですかね?
デリバリー頼もうよって旦那さんに言ってみたら、食事の準備もしなくてよくて旦那さんも少しは余裕生まれるかもですし😊
コメント