
コメント

退会ユーザー
時給なので休憩分が支給されないとしたら、総額で月10万弱、支給されたら11万くらいだと思いますので、後者なら社会保険の扶養も外れますよ。前者ならギリギリ外れませんが、ご主人の会社によっては外れてしまうので確認した方が良いと思います。
手取りとしては、8,9万じゃないかなと思います。
退会ユーザー
時給なので休憩分が支給されないとしたら、総額で月10万弱、支給されたら11万くらいだと思いますので、後者なら社会保険の扶養も外れますよ。前者ならギリギリ外れませんが、ご主人の会社によっては外れてしまうので確認した方が良いと思います。
手取りとしては、8,9万じゃないかなと思います。
「求人」に関する質問
夏休みの預かり保育の事です! パートする予定だったので週3で預かり保育に申請しました。 しかし応募しようと思ってたパート先が求人終了になったり、不採用だったりで未だにパートが決まってません💦 仕事してないのに…
皆さんならどちらで働きますか? 現在30歳子供3人(小3小2、2歳児) 実務を積んで保育士免許取得を目指してます。 7月から大規模こども園で無資格保育補助7時間勤務の扶養外パート始めましたが、 イベント多く(保護者参…
7月から大規模こども園で無資格扶養外7時間パート始めましたが、イベントが多く駐車場誘導当番に回されるのですが、謎に規律が厳しい保育園で誘導当番は灼熱の外でも帽子を被ったらダメなどのルールがあります。 保育士免…
お仕事人気の質問ランキング
mi (27)
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
とても参考になりました‼︎