
コメント

退会ユーザー
時給なので休憩分が支給されないとしたら、総額で月10万弱、支給されたら11万くらいだと思いますので、後者なら社会保険の扶養も外れますよ。前者ならギリギリ外れませんが、ご主人の会社によっては外れてしまうので確認した方が良いと思います。
手取りとしては、8,9万じゃないかなと思います。
退会ユーザー
時給なので休憩分が支給されないとしたら、総額で月10万弱、支給されたら11万くらいだと思いますので、後者なら社会保険の扶養も外れますよ。前者ならギリギリ外れませんが、ご主人の会社によっては外れてしまうので確認した方が良いと思います。
手取りとしては、8,9万じゃないかなと思います。
「求人」に関する質問
応募しようか迷っている求人があります。 健診センターの受付事務です。 パートで週5日勤務、8時から16時です。(実働7時間) 1ヶ月の収入は手取り13万円ほどになりそうです。 悩んでいる理由が 7時間働くなら正社員で働い…
急に学童に入れることになったのですが、悩んでいます😭 元々10〜15時(休憩1時間)という求人で入ったのですが、学童には入れず待機になってしまったためいまは週4で10~13時を2日、10~14時を2日で働いています。 ※学童に…
愚痴になります😭😭 7月から新しい職場にパートとして入りました。 保育園などを複数運営する会社の本社で、求人票では一般事務をするとなっていました。 面接では経理の手伝いもするかも?とだけ聞いていました。 入社し…
お仕事人気の質問ランキング
mi (27)
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
とても参考になりました‼︎