
子供が嘔吐し病院で胃腸炎と診断された後、夫の協力が得られずイライラした様子についてです。
批判はお控えください。
午後から子供が嘔吐繰り返してるのに病院に連れて行きたいと行ったら、ご飯食べさせなければいいんじゃない?別に連れて行きたかったら連れて行けば?とか言われ、連れて行ったら案の定胃腸炎と診断されました。医師からは受診は良い判断でしたねと言われました。帰ってきて吐き気止めの坐薬を入れて様子見て一口水分摂らせたけど、脱水が心配だから寝る前にも少し量を増やして水分摂らせて嘔吐がないか見ながら寝かしつけしていたら時間がかかってしまい、2人いるんだから優先順位を考えろとか言う夫にイライラしてしまいました。
下の子には申し訳ないけど、でも上の子が辛そうにしてるんだから仕方ないじゃないか😖
で、下の子も寝かしつけて、シャワーをさっと済ませて出たら下の子が泣いてて、結局わたしはご飯も食べれず、冷蔵庫にお水取りに行ったら夫はUber eats頼んでひとりで優雅にラーメン食べてて更にイラっとしてしまいました💢
子どものお世話を任せたことなんてほとんどないんだから、そういう時はもっと協力してくれと思いました。辛そうにしてる子どもの様子をちゃんと見てほしい。
どっと疲れました😓
- 鈴(生後3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

あい
旦那さんが風邪ひいたりした時に、ご飯食べさせなければいいんでしょ?と言ってご飯なしでいいと思います☺️ 読んでて胸糞悪いですね🥹

ぼのろん
お子さんの通院に看病、お疲れさまです。生後3ヶ月のお子さんを抱えて大変でしたよね💦
旦那さん、いるんだったらせめて下の子のお世話はしてほしいですね。
その状況で自分だけラーメンはイライラMAXブチギレそうです💢
誰の子供だよ…
しかも嘔吐繰り返してる子供に、その言葉はひどい。
何もしてくれない、子供の心配すらしてくれない、文句ばかり言うならいない方がまだ楽ですよね…
本当にお疲れさまです。
少しでも早くお子様が元気になりますように。
鈴さんが少しでもゆっくり休めますように。
-
鈴
コメントありがとうございます😊
イライラしすぎて端折りすぎました💦
下の子はさすがに見られないので、受診は上の子と私2人で行き、夫に下の子のお世話をお願いしてました。
それで、上の子の寝かしつけに時間がかかったことでイライラしていたようです。1時間くらいお世話しろー!って感じでした😤
自分の子どもなのに酷すぎますよね😭
いつも自分の思い通りにいかないと文句ばかり言います‼︎
子ども相手に大人げないし、いなくていいと思ってしまいます…
せっかく下の子が産まれて、少し協力的になってくれてたから頼れるかなと思ってたのに…はぁ😩
早く良くなってくれることを祈るばかりです!- 3月30日

ママリ
下の子3ヶ月大変ですよね💦💦
うちは3歳アデノになったとき私も移りました。その時下の子は1ヶ月でした。その時ばかりは下の子に移しちゃいけないと言い不器用、短気な旦那でしたが夜間一度だけお願いしました。後は私が手袋マスクしてお世話していました。
胃腸炎のときは本人の食べれるもの、飲めるものでなんとか1週間耐えるしかないですよね💦
移されたとき大変なので鈴さんも休めないと思いますが気をつけてくださいね💦💦
自分は発熱もしたので胃腸炎まじで辛かったです💦
旦那さんはあてにならない(うちもですが)、旦那さんが子供のこと言っても聞き流すくらいでいいと思います!吐くからご飯食べさせるなって悲しいです💦あなた動けるんだから子供が食べれるもの(ゼリー、りんごジュースなど)買ってきてよ!て私ならイライラして言います😅
-
鈴
コメントありがとうございます😊
上の子はお腹が空いたと言ってて可哀想でしたが、胃腸炎と診断されて、本人にも説明して理解が得られたので、受診してよかったです!
そうですよね!胃腸炎移りますよね😰
気をつけます💦💦
子育てはいつも私で、夫は自分の思い通りにならないと文句を言います。
面倒だから流してましたけど、さすがに今日のことはイライラしすぎてどうにもならなくなってしまいました💦💦
どうしてそんなことが言えるんだと😤
はぁ…- 3月31日

うみ
想像しただけでも大変なのがよく分かります😭
本当にお疲れ様です☺️🫧
うちは1人ですが娘が体調を崩し2日程寝ずに看病してた時に職場の人とボーリングと飲み会に行ってました!
腹立ったんで仕事の服とその他諸々一週間分の荷物を玄関前に置いてLINEで実家に帰るように伝えました👍🏻
義父にも事情を説明して旦那に連絡してもらいましたよ。笑
鈴
コメントありがとうございます😊
そうですよねー😇
自分の子どものことなのにもっと心配しろー‼️ホントむかつきます‼️