※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minchan
ココロ・悩み

ママ友との遊びの約束を提案した後、返信が途絶えました。自分の聞き方や日程が影響したのか悩んでいます。どう考えればよいでしょうか。

ママ友と子どもを交えて遊ぶ約束をしようとしたら、返信が来なくなりました。2日ほど前に私がママ友に久しぶりに遊ばないかとLINEで連絡をしました。OKの返事があり、相手は基本土日なら遊べると返信があったので、自分の予定が合う土日にあたる日にちを3日ほど候補として提示して都合が合うかどうか聞きました。提示した日にちはLINEした日から10日から14日後です。
そこから連絡が途絶えたままです。

ちなみにママ友は何度か自宅に招いたことがあり、学生時代から付き合いがあります。

私の聞き方が悪かったのか、提示した日にちが先すぎたのかモヤモヤしています。
みなさんならどう考えますか?返信が来ないならそっとしておくべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そっとしておきますね!

  • minchan

    minchan

    やっぱりそうですよね🥲
    様子見します。

    • 3月30日
やま

私のママ友にもそう言う方います!
無視してるとかではなく、スケジュールの確認や仕事もあって返信が遅れてしまうようなので、最初は「気に触ったこと言ったかな」と不安でしたがもうそんなふうに思うこともなく気長に待ってます🤭
とりあえず追いLINEもせず待ってみてください!

  • minchan

    minchan

    同じような経験がある方がいてよかったです☺️
    あまり気にしすぎないようにゆっくり気長に待ちます👌

    • 3月31日
ままり

私もこの間職場の人とご飯行こうって話になったら2日くらい返信ないとかありましたよ🤣
結局その後返信きて日にちも決まりましたが。
忙しいとか元々返信遅い人とか、スケジュール確認中とか色々あるんじゃないですかね?🤔
私なら催促とかせず、返信来るまで待ってます!
そのまま返信来なくてもそっとしときます😊

  • minchan

    minchan

    私自身が予定は早く決めるタイプなので、どうして?と思いましたが、
    予定確認中の可能性もありますね!
    気長に待つ感じでそっとしておきます。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

すみません、私もそのタイプです💦
ゆっくり時間をかけて返信をしたいと思い
スケジュールの確認ややるべきことを終わらせてからと思っているうちに
日が空いてしまうんですよね、、、😭
でも決して忘れてる訳ではなくずっと頭にはある状態です。

自分のことのようで反省の機会をいただきました。

  • minchan

    minchan

    きちんと整えてから返事をするということですね👌
    参考になりました!

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

私もそのママにのやり方です💦
明日とかならすぐ連絡ですが😢

  • minchan

    minchan

    返信するタイミングはそれぞれあると分かりました。ありがとうございます😊

    • 3月31日