※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
妊娠・出産

食べづわりについて相談です。1人目は吐き気がひどかったが、2人目はおにぎりを1時間ごとに食べないと気持ち悪くなります。他の食べ物を試しましたが、空腹感や吐き気が強くなりました。経験者の方、アドバイスはありますか。

食べづわりについてです。

1人目の時は食べても食べなくても、匂いでも温度でも、とにかく何をしても吐きまくっていたのですが、2人目は食べづわりっぽいです。

1時間毎におにぎり🍙などを食べないとムカムカしだして吐いてしまいます。
でも毎回おにぎりだと太っちゃうな〜と思い、クッキー🍪やゼリー🍮や飴🍬などを食べてみたんですが食べても食べても空腹で、しかも口の中が甘くなると余計に吐き気がしてしまいダメでした。

食べづわりを経験したことある方、「○○食べてたよ」「○○はダメだったなぁ」とかありますか?

コメント

おまめ

私もおにぎり食べてました!!
あとは柿の種梅味とみかん、ミニトマト、シャインマスカット、ウィダインゼリーとかですかね、、
基本酸味を求めてました😂
ちょっと食べてはお腹膨れて、またすぐ減ってみたいな感じでしたけど、太りはしませんでした!!

S

私も2人目が食べづわりで、
仕事中でも食べやすくてお世話になったのは飴でした😅でも、飴もなんでもいい訳じゃなくて、小梅とかパインアメとか酸味がある系限定でした!

今6週でムカムカつわりが始まってるなというところですが、おせんべいを小さく割ってちょっとずつ食べてみたりしてます🫣

はじめてのママリ🔰

2人とも食べづわりにおいづわりでした!
共通は、お肉お魚の焼きもの煮物、出汁の匂いが無理で、匂いの強くないものを選んでました!
1人目はバームクーヘンとかおせんべいとか甘いしょっぱい関係なく、持ち歩く用の巾着に入るものなんでも入れてました。
アーモンド入った小魚とかミックスナッツとか!

2人目は食べづわり対応がわかってきたのもあり巾着は持ち歩きませんでしたが、毎日スイーツ、アーモンドミルク、ヨーグルト、カステラなどもったり系を好んでました。

..そう考えてみると、1人目の方がパッと軽く食べられるものが多いですね🤔

ママリ

同じく食べづわりでずーっとなんかしたら食べてました笑
1回に多くの量が食べれずちょっとずつ食べてたので、特に体重増えたりせずでした!

梅おにぎり
ゼリー飲料
果物スムージー
スプライト
ポテト🍟などのジャンキーなもの

はじめてのママリ

1人目は特に通常時と変わらない食欲でしたが、今回は食欲があって大変です😣食欲と食べつわりは違ったらごめんなさい😵💦
出かけてる時は気軽にモリモリ食べれないので、おしゃぶり昆布を常にカバンに入れています😁あと今回トマトが美味しくて止まりません💦あとセブンでやっと冷やし中華販売したので、明日旦那に買ってきてちょうだいと頼みました😁酸っぱいものを求めてるのかもしれないです💦今のところ、1人目も2人目も、これ食べれないなぁというのはまだ経験してないですね❗️😁