※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親友の妊娠報告に喜べない自分がいて、複雑な気持ちです。彼女との関係に不安を感じています。どう思いますか。

完全に自己中な考えだとわかっているのですが、、、

私には親友といえる友人が1人だけいます。
同い年で40手前です。
彼女は独身で、結婚も子どもも欲しいとは思ってるけど、特に焦りとかはなくいい人がいたらいいなと思ってると話しています。

このまえその親友と会っているときに、“○○(私の親友の親友)から妊娠報告を受けてさ、、、なんか喜べていない自分がいて、、、年齢的なものなのかな。やっぱり出産のリミットが迫ってきてて、まだ諦めきれてない自分がいるから素直に喜べないのかなぁ、、、”と言っていました。

気持ち、すごくわかります。

しかし、、、
幼い娘がいる私と会うのも億劫かなとか、私も2人目を考えていますが(なかなか授かれず💦)、今後妊娠したら彼女はきっと一緒に喜んでくれるだろうと思っていました、、、。
自分の親以外に、自分の喜びを自分のことのように喜んでくれる人、彼女以外にいないと思っていたので、なんだか親友を失ったような気持ちがして、私もショックで、、、
親友にも無理させてなのかなと、、、
一応親友は、私たち親子と会うことは負担になってないと伝えてくれましたが、なんだかうーん、、、
なんともいえない複雑な気持ちです、、、、、

コメント

mama

それはもう考えてもしょうがないですよね💦
親友さんの気持ちもはじめてのママリ🔰さんの気持ちも当然だと思います。
ありきたりですが時間が解決してくれます!
お互いの気持ちを受け入れてほんとにご縁のある親友なら歳を重ねてもきっと仲良くいれるはずです☺️

ママリ

そういうことを素直にうちあけてくれたのは向こうも親友だと思ってくれているからだと思います!

子供が出来て嬉しい気持ちを親友と共有したい質問者さんと同じで、
子供は欲しいけどもう無理かもしれなくて悲しい気持ちを親友には聞いてほしいって思ったんじゃないでしょうか?

こういう話はデリケートだから、誰彼構わずは言えないですよ。
親友だからこそ、受け止めてあげて欲しいです。

なーまむ

わたしは32歳で子供を授かりました!

わたしもずっと子供が欲しかったのですが
仕事などの都合で妊活できず
歳をとるほどなや焦りや虚しさが
そんな頃周りはどんどん妊娠出産していて
報告は嬉しいけど、羨ましい気持ち
何で私にはまだ子供がいないんだろう。って悲しい気持ちにもなりました。
こんなこと誰かに言えるわけもなく。

ただ一人仲のいいお友達の
妊娠報告は本当に嬉しかったです♡

一つ言えるのは妊娠報告がない方が
1番悲しいことだと思いますので
二人目授かったときは報告してあげてください☺️

はじめてのママリ🔰

親友の方が正直な気持ちを話してくれたのは、ママリさんなら分かってくれると思ったのかなと思いました。
ママリさんの気にかかる気持ちも分かります。