
妊娠中の女性が焦げたとんかつを食べた後、咳が出ることを心配しています。焦げた食べ物が咳の原因になるか不安です。妊娠中の咳について教えてください。
妊娠中です!お昼にとんかつをつくったのですが普段揚げ物を滅多にしないのですが、(彼氏が食べないのでその影響か)。油を余らしても油もの作らないのでもったいないと思って、油少なめで揚げ物の鍋でしたら1分もしないうちに焦げてしまって、片方ひっくりかえしてすこしして、とって、焦げたとこはおはしでとって、たべました。
でもお昼あとも寝てたのですが定期的に咳がでます。。いまもお昼よりかは落ち着きましたが咳でます、。妊娠中なので心配ですが焦げたものをたべたせいでこんな咳ってでるものでしょうか?捨てるのももったいないとおもい、こげたところを取れる範囲とったつもりでしたが。。
1日に病院なのでそれまで咳出てたらきこうとおもいますが、妊娠中だからこんなに咳出るんでしょうか?やばいですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
焦げたものは関係ないと思います💦

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!!安心してください✨️
咳きついですよね、続くようなら
お薬もらって早く治してくださいね👍🏼
お大事に🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
咳が続いて、夜中も何度も起きてしまって。。思い返すとすぐ表面か焦げたのですが、なまだったのかもしれません。せきのしすぎでお腹の下もすこしぎゅってなったかんかくがあってこわいので朝病院でんわしてみようとおもいます!!ありがとうございますm(_ _)m- 3月31日

おブス😁
関係ないと思いますよ!
こげを食べたからって、咳は出ないです。
何か他の原因でしょう。
-
はじめてのママリ🔰
咳が続いて、夜中も何度も起きてしまって。。思い返すとすぐ表面か焦げたのですが、なまだったのかもしれません。せきのしすぎでお腹の下もすこしぎゅってなったかんかくがあってこわいので朝病院でんわしてみようとおもいます!!ありがとうございますm(_ _)m- 3月31日
はじめてのママリ🔰
咳が続いて、夜中も何度も起きてしまって。。思い返すとすぐ表面か焦げたのですが、なまだったのかもしれません。せきのしすぎでお腹の下もすこしぎゅってなったかんかくがあってこわいので朝病院でんわしてみようとおもいます!!ありがとうございますm(_ _)m