※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのはなママリ🔰
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の子どもがじっとしていられず、周りの子と比べて外食や買い物が難しいことについて悩んでいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

1歳7ヶ月
とにかくじっといていられないです。動いたり踊ったり歌ったりです。2語文はまだですが発語も早い方なのかよく喋り理解はあります。

周りの子を見ていると、2人で外食余裕ですとか、買い物も余裕ですとか行っていたり、スポーツ観戦もじっと見ていられるとか、、、
うちは全然ですぐに飽きて騒いで泣いてで、、、

同じような方いらっしゃいますか?
イヤイヤ期も凄くて癇癪を起こすと手つけられません。このぐらいの月齢はみんなそうなのでしょうか😔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもやばいです、、じっと座ってご飯食べた事ないです。YouTubeでなんとか座らせてましたが、今はもうYouTubeもダメでご飯食べずに暴れまくってます!死にそうです!最近は高いところからジャンプにハマってて余計目が離せないです😓

るる

ママ友の子供も1歳半ですが
思い通りにならないと癇癪
起こしています。

外食のときは基本タブレット持ち歩いて動画見せてます😗

すぐ飽きるのはうちの娘と同じです🤣
外食はシールブックでなんとか大丈夫
って感じです、買い物もベビーカーだと
グズって大変なのでスマホ見せてます💦


発語あるの羨ましいです🌞

、

1歳8ヶ月の女の子いますが怖くて2人で外食行ったことありません🥲

大人しくしてないし買い物も追いかけるのに必死で買い物どころじゃないです笑
店でイヤイヤして床でハイハイしはじめます...

ママリ

1歳7ヶ月の女の子です、
じっとしてないし、チェアは立つしベビーカー嫌いだし、ママ友とかとお出かけすると娘が目立ってはぁ…って気持ちになってます…
本当に飽き性過ぎん?って感じです笑